1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

コカコーラを日本一売った男の「営業力」の源泉 「雨風に曝され、つらい外回り」に先輩の教え

東洋経済オンライン / 2024年6月21日 18時0分

日本一コカ・コーラを売ったとして、本社勤務となった山岡氏の体験をご紹介します(写真:karandaev/PIXTA)

偏差値50以下の地方私立大学を出て、四国コカ・コーラボトリング社に入社した山岡彰彦氏。同社はザ コカ・コーラ カンパニーの日本法人、日本コカ・コーラ社のフランチャイジーであるボトラー社の1つです。

本社勤務の同期がスーツを着てオフィスで仕事をしているのに、雨風にさらされて外回りをしている自分に情けなさを感じ、商品を運びながら逃げ出したくなるような毎日を過ごしていました。

ときには理不尽に客先から叱られることも。自分が目指すものは何なのか、ぐるぐる考えながら過ごしたルート営業の日々に、先輩や上司、得意先から言われた言葉やアドバイスが、山岡氏をセールス日本一へと導きます。

そんな山岡氏の体験とは――。『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』より一部抜粋・編集してお届けします。

お店を敬い、商品を愛する

その日は、目が覚めた布団の中からでも強い雨が降っていることがわかる朝でした。

外回りの配達を抱えるルート営業にとって、雨の日はなんとも言えず憂うつな気持ちになります。朝礼を済ませ、一通り準備を終えたら着替えの制服を助手席に載せて、タオルを首に巻いて出発です。何軒かの店を回り、依岡酒販店に来ました。

市内でも比較的大きな規模で事業を展開していますが、私たちには少々風当たりが強く、いわゆるアンチ・コカ・コーラのお店です。その日は雨も降っているので、注文の製品をトラックから降ろし、お腹に抱えながら足早に倉庫へと運び入れました。

事務所の入り口でいつものように事務員さんに伝票を渡そうとしていたそのとき、奥から社長が私を呼びます。

「おい、こっちに来てくれるか」

少し躊躇する私。なぜなら私は全身ずぶ濡れ状態です。水滴が床を濡らしてしまうと掃除するのが大変ですから。

「はい。いえ……、ここで……」と言い終わらぬうちに「何をしているんだ。早く来い」との次の声が飛びます。

私は社長の言葉のまま彼のデスクの前まで進みます。

「君がこの前から勧めてくれていた自販機の件だが、あれ、買うことにしたよ。契約するから用意してくれるか」

「はあぁ」と私。なんとも狐につままれたような話です。これまで何度も提案書をつくって勧めていたのですが、けんもほろろの状態で取り付く島もありませんでした。

わしはそういう人間と商売がしたい

私たちの会社の条件は他社のものより大きく見劣りし、ましてや社長は我々のアンチです。ときには厳しい口調で「あんたのところは……」と説教めいた話も聞かされます。動揺している私に社長が続けます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください