1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マンション組合総会「モンスター住民」の対処法 円滑なマンション・コミュニティのあり方とは

東洋経済オンライン / 2024年6月21日 11時30分

共用部分についても「自分たちの財産だ」との思いが高まる上、役員を退いても「管理組合の一員として力を尽くそう」という意識を持てるメリットは大きい。

そして役員は再任に制限を設けるものの、専門委員会はあえて任期などを限定せず、柔軟な運用を行うマンションも多い。

つまり修繕担当理事を退任された人は修繕委員会へ、会計担当理事を外れた人は財務委員会へ、といった形で専門委員会に継続性を持たせ、理事会をもバックアップできる体制をとっていくことで、スムーズな管理組合運営へとつなげている。

管理運営がスムーズなマンションの見極め方

とはいえ、実際に住んでみなければ、管理組合の本当のところが見えてこないというのが実情だ。ではどのような点に着目すれば、管理運営が上手くいっているマンションを見分けることが可能になるのだろうか。

注目したいのが、マンション内でのイベント開催だ。マンションでは、コミュニティの活性化を目指したさまざまなイベントが開かれているケースがある。お祭りや防災訓練などが中心だが、高齢者からファミリー、ビジネスパーソンまで多種多様な属性に適した個別のイベントを開催するマンションもある。

管理力が長けているところほど、住民の声に耳を傾けるなどしてユニークな企画を実施する傾向にあり、例えばフリーマーケットなど居住者以外、地域に開かれたイベントを行うところも少なくない。こういったイベントに注目するのも一案だろう。

イベント内容も含め、取り組むべき課題にどのようなスタンスを取っているのかが明確にわかるのがマンションの掲示板だ。常時何かしらのイベント情報が貼付されており、掲示板がしっかりと運営されているマンションはコミュニティ形成がしっかりしているケースが多い。

また、個別にホームページを持っていたり、広報誌などを発行したりと「広報力」にフォーカスするマンションもある。広報に力を入れるのは、自分たちのマンションの資産価値を高めるという点を理解している表れともいえるためだ。

マンション理事会への参加は、責任の重さや業務の煩雑さなどからネガティブな印象をお持ちかもしれない。ただ自分たちのマンションの価値をアップさせるためにも、管理に積極的に関わる意義は大きい。

理事会を通じて住民同士が関わり、理解を深められれば「モンスター住民」などの無用なトラブルを防ぐことにもつながる。マンション管理を「自分ごと」として捉え、同じ思いを持つ仲間を増やしていくことをおすすめしたい。

長嶋 修:不動産コンサルタント(さくら事務所 会長)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください