1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「議論する価値ない会議」を開く人に欠けた視点 良い論点とダメ論点は何がどう違っているのか

東洋経済オンライン / 2024年7月1日 18時0分

「答えやすいか?」→NO、「答えて意味があるか?」→NOという組み合わせがこのパターンに当てはまります。

3つ目は、「会議目的の裏返し」系論点について。例えば、「どこに我々は移転すべきか?」とか、「我々にとって理想的なオフィスとは何か?」とか。いずれも、解が出れば会議目的の達成に貢献しそうですが、仮の解も出しにくいです。むしろ、それらの解を導出するために会議という場で議論するわけで、「会議目的の裏返し」のような問いです。おそらく、このような論点を提示しても、議論は停滞するだけでしょう。

「答えやすいか?」→NO、「答えて意味があるか?」→YESという組み合わせがこのパターンに当てはまります。

「良い論点」に共通するパターン

このように考えると、「良い論点」とは、「答えやすいか?」→YES、「答えて意味があるか?」→YESという組み合わせのパターンといえます。

「答えやすい」というのは、自分で仮説が出せるということ。そして、「答えて意味がある」というのは、解が会議目的達成に貢献するということ。

先の例ならば、「オフィス移転を検討するうえでの優先事項は何か?」とか、「予算の上限はいくらか?」とか。いずれも、自分の仮説は出しやすく、解があれば、会議目的の達成に貢献します。2軸にもとづき、相対的に「良い論点」を設計しましょう。

田中 大貴:M&A戦略コンサルタント、MAVIS PARTNERS プリンシパル

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください