1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

相談できない人が陥る「行き詰まり」パターン5つ 人を頼らずに結果を出そうとしていませんか?

東洋経済オンライン / 2024年7月6日 19時0分

相談すれば悩みが解決すると言われても、自分の問題はそんなに単純ではない、と思ったかもしれませんね。

ではなぜ、そんなに行き詰まってしまうのでしょう?

あなたはきっと、仕事がうまく進められるよう自分なりにさまざまな工夫をしているのだと思います。会社に貢献できるように、まわりに迷惑をかけないように、と。

そうやっていつも無理をして頑張っていませんか?

もしかしたら、その頑張りがあなたをひとりにして、逆に苦しめてしまっているかもしれません。

では、人を頼らずに結果を出そうと、私たちがついつい取ってしまいがちな行動を見ていきましょう。

① 優先順位をじっくり考えてから仕事に臨んでいる

優先順位をつけるのは仕事の基本。優先順位をつけることで効率的に仕事を進めることができる、ともいわれています。でも、本当にそうでしょうか。

私がかつて取材をした、ある大企業の社長は、「優先順位は一切つけない」と言っていました。「優先順位をつける時間がもったいないから、とにかく仕事は来た順番にこなします」と言うのです。その社長は、部長になったころから一切残業をしていないとのこと。優先順位をつけないからこそ、手をつける順番に迷いがなくなり、仕事が早く終わるのだと話していました。

そもそも、あなたがつけている優先順位は本当に正しいものですか?重要で緊急度の高いものが優先だといわれていますが、仕事の重要度はどのように見極めたらいいのでしょうか?

ある程度、経験を積んだ人なら判断がつくかもしれません。ただ、その仕事を始めたばかりであれば、見極めは難しいでしょう。そこがわからないまま、ひとりで優先順位をつける時間を取ること自体、もったいないのかもしれません。

② なんでも自分で調べ、解決するよう心がけている

知りたいことはなんでもすぐに調べられる時代です。仕事でわからないことが出てきたときは、まずネットで調べているのではないでしょうか。

わからないことを上司に相談したところ、「そんなこと自分で調べなさい」と言われてしまった経験がある人もいるでしょう。そんな経験があると、相談すること自体が怖くなりますよね。つまらないことで相談してしまった自分を責めた人もいるでしょう。そうして、「とにかく自分で調べなければいけない」と強く思い込んでいるのかもしれませんね。

すべて自分で調べようとすると、混乱する可能性も

しかし、自分で調べられることには限界があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください