1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

結果は「伝え方」で決まる、それには"型"がある 異性へ好意を伝える場合にも使える複数の"型"

東洋経済オンライン / 2024年7月15日 18時0分

次に「自分の言葉を強くする伝え方」を学んでいきましょう。この実践例では、とくに共感能力が必要とされる接待という場でのコミュニケーションの例を見ていきたいと思います。

█状況

ある会社に勤める営業担当者のKさんが、取引先との接待を任されました。そのお相手というのが、部内でも難攻不落で有名なクライアントJさん。ほぼ初対面に近い面識しかないJさんと、接待の場でどのように打ち解けていけばいいのか悩んでいる、という状況です。

このケースは、相手のツボがどこにあるかわからないので、必ずしも最初から正解がこれとは言い切れません。一つずつ探りながら試していく、というのが順当な攻め方でしょう。

█【「興味入口」の型】

まずKさんが試したのは、やはりこちらでした。共通の興味を会話の糸口にしたい。しかし、打ち解けた人が部内に誰もいないJさんのことなので、Kさんにもわかりません。本人の趣味嗜好を知っていれば切り出しやすいのですが、それがないので、とりあえずKさんは世の中の話題になっている時事ネタを出してみることにしました。

Kさん:「いやあ、秋だというのにまだまだ暑いですね。ちなみに、今年の冬は暖冬になるらしいですが、ご存知でしたか?」

共通の話題としてはなかなかいいアプローチだと思いますが、Jさんには刺さりませんでした。話題が無難すぎたのでしょう。すかさずKさんは次の話題で攻めます。

Kさん:「しかし、L社の新商品には驚きましたね。業界内でもその話題で持ち切りですよ!」

Kさんは、Jさんと共通の業界内の話題を出しました。が、これもビジネスの延長だと感じられたのか、空振りに終わります。この型は、相手の興味が何かわからない状況で使っても、うまくいかないことがある型ですね。Jさんの興味を知らないKさんには、このアプローチで突破するのは厳しいかもしれません。

どの型がどういうシーンで活きるのかを理解する

█【「心配」の型】、【「ムチ→アメ」の型】

Kさんは次に、ちょっと冒険ですが、この2つの型を使ってみることにしました。

Kさん:「しかし、Jさんはなかなか寡黙な方ですね。私なんかはおしゃべりなので、ちょっと心配になってしまいますが……でも、そんな方だからこそ、お言葉に重みが出るのかもしれませんねえ」

これは、結論から言うと失敗でした。Jさんの表情はさっきよりも固くなったようにも思えます。Kさんが失敗したのもそのはず、この2つの型は、相手に苦言を呈する必要があるシチュエーションでこそ活きる型だからです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください