パリ五輪「誹謗中傷やめない人」の驚く"思考回路" 「嫌ならSNSやめろ」と言う人に知ってほしいこと
東洋経済オンライン / 2024年8月3日 10時0分
しかし、そんな自分の現状をごまかすような正当化が何かを変えてくれるはずはなく、心の中に「他人を攻撃した」という負の感情が蓄積されていくだけ。また、誹謗中傷したところで、「五輪選手は自分よりも地位や名声を持ち、充実した人生を送っているだろう」という思いは消えず虚しさが募るほか、ますます自分の人生に向き合いづらくなっていきます。
では、誹謗中傷しなくなるためにはどんな思考や言動が必要なのか。
これはもうシンプルに「自分の人生と向き合って生きること」「周囲の人に目を向け、コミュニケーションを取ること」の2点に尽きます。そもそも自分の人生に向き合って生きようとしている人には、やりたいことや楽しい時間が多く、わざわざ時間をかけて他人を攻撃する必然性がありません。
ただ、「やりたいことや楽しい時間が“推し活”に偏ると、自分ではなく誰かの人生と向き合うことになってしまう」ので要注意。たとえばアイドルグループの推し活をしている人が「他グループのアイドルやファンを誹謗中傷する」というケースがよくあります。
どちらのアイドルも成功すればいいだけなのに、なぜ誹謗中傷してしまうのか。その理由は「“推し”という他人の人生ばかりに向き合いすぎて、自分の人生と向き合うバランスが悪化し、誰かを攻撃することでそれを正当化している」からでしょう。
「SNSをやめればいい」という極論
「五輪選手のように人生を懸けて打ち込めるものがない」という人も心配無用。特別なものがない日々でも、楽しい瞬間、癒される瞬間、進歩や成長を実感できる瞬間などを増やすことで、他人を攻撃しようという思考が減っていくものです。
また、「周囲の人びととコミュニケーションを取るほど、自分の現状や他人の感情に気づきやすくなる」ことも自ら誹謗中傷を防ぐポイントの1つ。自分の思考だけに凝り固まってしまうことを避けられ、もし批判したくなったとしても「これは言いすぎかな」「こうかもしれないからやめておこう」などと感じる抑止力が身についていきます。
今回のように選手への誹謗中傷問題が取りざたされると、「SNSなんてやめればいい」という声があがりがちですが、それは個人の自由を奪う極論。選手たちの多くは単に目立ちたくてSNSをやっているわけではありません。
実際、「SNSは関係者やファンに自分のことを知ってもらう機会」「感謝などの思いを伝えられ、力をもらえる貴重な場所」という選手も少なくないのです。あるいは「競技生活を続けるために契約を交わしたスポンサー企業の意向」という人もいるでしょう。
この記事に関連するニュース
-
「ネットの誹謗中傷は止まらない」 “170cm以下の男に人権ない”で炎上を経験…たぬかな氏が分析する加害者の特徴とその心理
NEWSポストセブン / 2025年1月13日 10時59分
-
【スマイリーキクチ】誹謗中傷には「第三者に委ねる法的措置が解決策」SNS等での ”鉄則” を伝える「卑怯者とモメてもストレスが溜まるだけ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月11日 14時16分
-
<卓球>孫穎莎、陳夢に負けたパリ五輪の決勝映像「まだ見ていない」
Record China / 2025年1月7日 20時0分
-
<卓球>陳夢がネット暴力について再び語る「コートに立つのも怖かった」―中国メディア
Record China / 2024年12月18日 23時0分
-
【吉田秀彦連載#11】弱い印象だった鈴木桂治と組んだ瞬間「これはやべえな…」
東スポWEB / 2024年12月18日 16時4分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください