1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

子どもをほめるときは「ほめっぱなし」が鉄則 「内発的モチベーション」を持たせるためのコツ

東洋経済オンライン / 2024年8月7日 13時0分

子 パパ、ここの問題がわからないんだけど。

夫 なんでこんな問題ができないんだよ。お父さんが学生の頃は、こんなのすぐできたけどなあ。

NGワード
なんでできないんだよ

言いかえてみよう
どこがわからないの?

子どもにマウントを取るのは無意味

みなさんは、この会話をどのように感じましたか? はっきり言って、これは子どもに対するマウント(自分が優位に立とうとすること)といえます。父親としての威厳を保ちたい、「パパすごい!」と思われたいなどがあるのかもしれませんが、子どもにマウントを取ったところで、まったく意味がありませんよね。

ここでは「もっと勉強をがんばってほしい」というのが、父親が伝えたいことだと思います。「これくらいできないでどうする」ときつく言うことで、お尻を叩いているつもりかもしれませんが、それでは逆効果になりそうです。子どもは、自分の能力を過小評価されている、ダメ出しされていると感じ、勉強への意欲をさらに失ってしまうのではないでしょうか。

「勉強をがんばってほしい」という目的に立ち返ってみると、父親がどう言ってあげたらいいかが見えてきます。「どこがわからないの?」「わからなくなったところまで一緒に戻ってみようか?」。そんなふうに、もう一度勉強に向き合えるように一緒に考えてくれると感じさせる言葉があれば、子どもの気持ちも変わってくるでしょう。大切なのは、「一緒に考える」という関係性を親子でつくっていくことです。

忙しくて、普段なかなか時間が取れないという方も多い中、夏休みという貴重な親子の時間を有意義にするために是非参考にしていただければ幸いです。

大野 萌子:日本メンタルアップ支援機構 代表理事

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください