1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

アウディ「サンキューハザード」不要にするライト 有機ELの「動き」でコミュニケーションを図る

東洋経済オンライン / 2024年8月9日 10時0分

テールライトの中に△が表示されているのがわかるだろうか?

アウディが2024年に発表した「Q6 e-tron(イートロン)」のデジタル技術がおもしろい。大きくいえば、コミュニケーションの新しいありかた。ライティング・テクノロジーと車内のデジタル技術の数々に、驚かされる。

【写真】ヘッドライト/テールライトに「動き」をつけることで意思表示をするOLEDの新技術

クルマ間のコミュニケーションのひとつに、高速道路で渋滞に遭遇したときにつけるハザードランプがある。スピードに乗って走ってきた後続車が追突しないための合図だ。渋滞列の最後尾のクルマがやるこの習慣を私が最初に知ったのは、1980年代のドイツだった。

ドイツのアウトバーンでは、日本よりはるかに高い速度で走るクルマが多いし、霧などに視界をさえぎられることもある。「ここでは命を守る習慣です」と、そのときドイツ在住の知人に聞いたのを今でも覚えている。

ハザード(=危機)ではなく「ありがとう」の意を表すときにハザードランプを使うのは、日本でしか見たことのない習慣。昔気質の私は、手をあげて感謝の意を伝えるほうが好きだけれど、これをやる人は少なくなった。

電子アーキテクチャーの進化

そんなあれこれを私に思い出させてくれたのが、アウディQ6 e-tronで紹介されたライティング・テクノロジーである。

Q6 e-tronはBEV(バッテリー駆動EV)のSUVで、従来の「Q4 e-tron」と「Q8 e-tron」の中間に位置するモデル。しかし、これらのモデルとは一線を画し、新開発のPPE(プレミアムプラットフォーム・エレクトリック)を使うアウディ初のモデルである、新世代であることが注目点だ。

Q6 e-tronの実車を体験したのは、スペインにおける試乗会だった。PPEによる効率のよいパッケージングが実現した余裕のある室内空間と正確なハンドリング、そして大型バッテリーと2基のモーターによるパワフルな走りが、強く印象に残っている。

加えて、小型化した「シングルフレームグリル」とその下の大きな開口部による大胆な造型のフロントマスク、躍動感のあるリアクォーターパネルなど、従来のアウディ製SUVから大きく変わったデザインも特徴的だ。

【写真】OLEDでアニメーション!Q6 e-tronのライトパターンを見る(30枚以上)

「このニューモデルとともに新たに登場した先進的なテクノロジーは、eモビリティの新たな扉を開く」と、アウディはプレスリリースに書いている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください