1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

鉄道車両を動かすシステムは見えない「小宇宙」だ 一部でもトラブルがあると全体が機能しない

東洋経済オンライン / 2024年8月13日 7時30分

鉄道は車両単体では動かない。さまざまな要素によって陸上輸送を実現する「システム」なのである(metamorworks/PIXTA)

鉄道に興味を持った方のなかには、知識欲が旺盛で、鉄道のことを知りつくしたいと思っている方もいるだろう。そういう方にとっての最終的なゴールは、「鉄道とは何か」というシンプルな問いに対する答えを見つけることではないだろうか。なぜならば、それは鉄道の「真理」に近づくための究極の終着点だからだ。

【写真100枚を見る】南正時氏撮影、「三大峠越え」から石北峠のD51形、上越国境のEF16形、瀬野八のEF67形、日豊本線の「鰐塚越え」C57形牽引急行まで、峠に挑んだ列車たち

鉄道は陸上輸送を実現する「システム」

この答えを見つけるのは難しい。そもそも鉄道は多面体のようなものであり、角度によって見え方が変わってしまうからだ。

ただ、筆者は、自然科学や技術の視点でとらえると、「鉄道は列車ダイヤにしたがって陸上輸送を実現するシステムである」と言えると考えている。これが、独立から20年間にわたり鉄道の取材を重ねて得た現時点での結論である。

この「鉄道はシステム」という考え方は、鉄道技術の専門書でたびたび記されていることであるが、一般の方にはわかりにくいであろう。なぜならば、「システム」という言葉は、「システムキッチン」や「システムバス(浴室)」のように、われわれの家庭の設備の名前に使われているものの、その意味は広く知られていないからだ。

そこで今回は、時計やオルゴールを例に挙げ、鉄道がシステムであることを述べる。身近な乗り物である鉄道を見る目が変わる話としてお楽しみいただけたら幸いである。

時計とオルゴール

まず、時計の話をしよう。時計の一種である機械式時計は、約100点におよぶ部品によって構成されており、歯車をふくむ多くの部品が連動し合って文字盤の針を動かし、時間を示している。

次に、オルゴールの話をしよう。オルゴールの一種であるシリンダーオルゴールは、箱を開けるとシリンダーと呼ばれる円筒が回転し、同じ楽曲を繰り返し演奏する構造になっている。シリンダーについたピンが櫛形の金属板に当たると音が鳴り、シリンダーが1回転すると1曲の演奏が終わる。

ここまで説明した機械式時計とシリンダーオルゴールは、複数の部品が連動し、目的の「機能」を果たしているという点で共通している。

同じ視点で、鉄道を見てみよう。

鉄道には、それを支える多くの施設や設備があるだけでなく、その運用やメンテナンス等を行う職場があり、それぞれで働く人がいる。また、これらは互いに連携し合うことによって、列車ダイヤと呼ばれる輸送の計画を示す図表にしたがって列車を動かし、人や物を運ぶ「機能」を果たしている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください