高をくくっていないか「巨大地震」への財政の備え 復旧・復興の国債増発のため平時にすべきこと
東洋経済オンライン / 2024年8月14日 9時0分
緊急時でも、政府が臨時的に長期債を低利で大量増発できる、と高をくくってはいけない。国債金利も上がり始めており、災害対応で巨額の国債増発が必要になって、必要な金額を発行できたとしても、それには相当な利払い費を後に要することになる。
そう考えると、巨大災害発生後の復旧・復興のために必要とする国債増発を、市場を混乱させないような規模でできるような財政運営を平時から心がけることが重要となる。
緊急時には、当該年度予算のための新発国債と、当該年度に満期を迎えて借り換える借換債に、臨時的な国債増発が加わる。これらを合計した国債発行が、市場で円滑に行える程度に抑制できるかが問われる。そのカギとなるのは、当該年度予算のための新発国債の抑制に他ならない。
巨大災害が仮に起きたとしても、復旧・復興のための国債増発が支障なくできる程度に、平時から新発国債を抑制し、財政余力を確保しておかなければならない。
土居 丈朗:慶應義塾大学 経済学部教授
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日銀の利上げは株式市場にとって大きなリスクとなる!?
トウシル / 2025年1月23日 15時8分
-
イスラエル、債務残高の対GDP比率が69%に上昇 軍事費拡大で
ロイター / 2025年1月22日 13時15分
-
〈南海トラフ巨大地震〉発生確率が「70%」から「80%」に引き上げられたことが意味するものとは? 東大の地震専門家が警鐘
集英社オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
日本の解き方 阪神淡路大震災30年と次の災害 どこで発生してもおかしくない、高速道路網の完成を急げ あまりにしょぼい石破首相の発想
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月18日 15時0分
-
立憲・野田佳彦氏 阪神・淡路大震災から30年で談話「この地震は、数々の教訓を残しました」
東スポWEB / 2025年1月17日 0時7分
ランキング
-
1週刊文春、中居さんトラブル報道を電子版で一部「訂正」 古市憲寿氏「なぜ間違いが生まれたのか説明する責任がある」
iza(イザ!) / 2025年1月28日 15時32分
-
2青葉被告の控訴取り下げに遺族は…「なぜ取り下げたのか知りたいし、知ろうと思う」 京アニ放火殺人事件 1審の死刑判決が確定へ
ABCニュース / 2025年1月28日 19時21分
-
3京アニ放火殺人事件 青葉真司被告の死刑確定 控訴取り下げで
毎日新聞 / 2025年1月28日 17時23分
-
4サッカー伊東選手の不服申し立てかなわず 虚偽告訴容疑で書類送検→不起訴となった女性2人めぐり検察審査会「不起訴相当」
ABCニュース / 2025年1月28日 18時47分
-
5大量の黒煙が上がる 倉庫で火事…消防車50台以上が出動 けが人なし 大阪・鶴見区
MBSニュース / 2025年1月28日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください