「ご破算」となった日経平均は今後どうなるのか カギ握る3つの上昇エンジンと3つの不透明要因
東洋経済オンライン / 2024年8月15日 11時0分
日本株が暴落した。日経平均株価は7月11日の最高値4万2224円02銭から、8月5日の安値3万1458円42銭まで、なんと25.5%も下落したことになる。
「ご破算」となってしまった日経平均株価
特に、8月5日は前営業日比4451円安も下げ、1日の下げ幅としては、アメリカのブラックマンデーを受けた1987年10月20日の3836円安を超え、過去最大を記録した。1日の下落率(12.4%)で見ても、同ブラックマンデー時(14.9%)に次ぐ過去2番目だった。
だが、8月6日は一転して前日比3217円も上昇。1日の上げ幅としては過去最大、1日の上昇率も10.2%と史上第4位となった。日経平均が2日連続で10%以上も変動するのは史上初だ。その後も13日は前日比1207円も上昇するなど、株式市場はなお混乱している。
日経平均は元日の能登半島地震の影響への懸念を背景にした大発会の1月4日3万3288円29銭を起点に最大26.8%も上昇した。だが、3月22日に4万0888円43銭、7月11日に上記の4万2224円02銭と2回のピークをつけた後、年初来の上昇を取り消すどころか、年初来安値を記録してしまった。
まさに算盤で言う「ご破算で願いましては」(算盤を払ってゼロにして、再度これから計算をお願いしますの意味)で、ここまで上昇してきた相場は今回の暴落で壊れ、最初からやり直しとなってしまった。
なぜ、日本株は暴落したのか。それを考えるうえで、年初から7月11日までの株高を支えてきた「3つの上昇エンジン」を再確認してみよう。その第1は米国株高、端的に言えばナスダック総合指数の株価上昇だ。第2は円安、特にドル円だ。そして第3は日本の10年国債利回り上昇だ。
株高を支えた「3つの上昇エンジン」が逆回転した
1月4日の日本の大発会からピークをつけた7月10日までをみると、第1のナスダック総合指数は最高値1万8647ポイントまで28.5%上昇。第2のドル円は、1ドル=161円57銭まで11.7%の円安が進んだ。また、第3の日本10年国債利回りも、7月11日の1.080%まで、年初(1月4日)の0.610%から0.470%金利が上昇した。
こうして見ていくと、日経平均の26.8%上昇は、ナスダック総合指数の28.5%上昇と、ドル円の11.7%円安2つだけ(合計すると40.2%ポイントの上昇要因)で、ほとんど説明がつくのではないか。逆に、日経平均が最高値をつけた7月11日から8月5日まではこの3つの上昇エンジンがすべて「逆回転」したことがわかる。
この記事に関連するニュース
-
相場展望11月18日号 米国株: トランプ・ラリーは11/1~11で終了、暗雲発生に備えを 日本株: そもそも日経平均では、トランプ・ラリーは起きなかった 米国株の急落の余波に注意
財経新聞 / 2024年11月18日 9時58分
-
2025年に向け「日本株の黄金の時間」がやって来る 今は日米とも「政策に資金を乗せる」ときだ
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 9時30分
-
トランプ・ラリーいつまで?お祭り騒ぎの中で気になること(窪田真之)
トウシル / 2024年11月11日 8時0分
-
相場展望11月4日号 米国株: トランプ氏と議会選で共和党勝利⇒一時的株高⇒後、金利高で株安? 日本株: トランプ氏は同盟国にも関税10%適用⇒日本は輸出減・円安
財経新聞 / 2024年11月4日 10時9分
-
衆院選自民大敗で株安と円安が同時進行!?さらに相次ぐ米国巨大IT企業決算や雇用統計、日銀会合で乱高下?
トウシル / 2024年10月28日 14時0分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
3スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5HIS、子会社で不正受給か 雇調金、決算発表を延期
共同通信 / 2024年11月25日 17時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください