1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダが「今あえてマニュアル車」にこだわる意味 MT専用グレード「シビックRS」の仕上がりは?

東洋経済オンライン / 2024年9月2日 8時0分

ヒール&トーをうまく決めたかのようなドライビングを可能にしつつ、「MT車の経験が少ないドライバーから熟練ドライバーまで、MT車を操るよろこびを感じてもらえる」とホンダはうたっている。実は、2017年の「シビック タイプR」で最初に導入したものだ。

MTのよさを再確認する

実際にシビックRSをドライブしてみると、シフトフィールがよい。ギアノブを軽く押すと、望んだゲートに吸い込まれるように入っていく。「これがMTのよさだ」と、うれしくなる。

もちろん、ヒール&トーもやりやすい。ブレーキペダルを右足のつま先で押しつつ、クラッチペダルを踏み込んだタイミングで右足のかかとでアクセルペダルをあおり、ギアを入れ替えてすぐにクラッチをつなぐのがヒール&トーのお決まりのやり方だが、おもしろいぐらいにボンッとできる。

「無駄にシフトダウンを楽しんでください」とホンダの開発者が冗談めかして言っていたが、「そのとおりだなぁ」と感心した。これにはシフトノブの重量を見直したり、シフターとドライバーの位置を近づけたりといった、細かな作業も奏功しているようだ。

レブマッチシステムは、コーナリング中のギアシフトのミスがほかの操作を妨害したり、速度の低下を招いたりすることを防ぐのが、最大の働き。サーキットではとくに、大きく貢献してくれるはずだ。

さらにシビックRSは、ステアリングラックやサスペンション・ダンパーにも手が入れられていて、かなりスポーティなドライブを楽しめる。ただし、3速と4速のギア比のギャップが大きめで、完全なサーキット向けとはいいがたい。

派手じゃないところもまた「いいかも」

トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」というスポーツクーペ姉妹車も、2024年7月にマニュアル変速機が改良され、アクセル操作に対してよりダイレクトなレスポンス(軽くアクセルペダルを踏んだだけで鋭く加速)が得られるようになった。

この2車のおもしろいところは、アクセルペダルとブレーキペダルの関係で、がーんっとブレーキペダルを奥のほうまで踏み込んで、ようやく思いどおりにアクセルペダルがかかとで押せる設定なのだ。ゆっくりめの速度で街中を走っている状態では、ヒール&トーはむずかしい。

「i-MTがあったら、より喜ばれるかもしれません」。私が話を聞いたGRのエンジニアは、GR86についてそう話していた。シビックRSは、前述のとおりヒール&トーが広い速度域でやりやすいので、レブマッチシステムは贅沢な装備ともいえる。

いずれにしても、着々と電動化が進む中、マニュアル変速機を駆使してエンジンと対話しながら運転を楽しめるシビックRSの登場は、素直にうれしい。

また、このクルマは派手なエアロパーツもつけていなければ、内装もことさらスポーティな演出をしていない。乗員の着座位置を思いきって下げて低重心化を図っているなど工夫はあるが、一見すると控え目なセダンである。そんなところも「いいかも」と、私は思う。

【写真】改めて新型「シビックRS」のデザインを見る

小川 フミオ:モータージャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください