1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「肺に先天性障害」の中学生、弟と実現した修学旅行 「俺だってスプラッシュマウンテンに乗りたいよ」

東洋経済オンライン / 2024年9月30日 13時5分

「アテンダントナースでは、添乗看護師として登録してもらう際、必ず事前研修を受けてもらっています。そこで添乗看護師としての心構えや、やらなければいけないこと、やってはいけないことをわかってもらう」(馬場看護師)

アテンダントナースでは、そうした『添乗看護師教育』を担当するポジションとして“アドバイザーナース”という役職を設けている。馬場看護師はその第1号だ。

「みなさん、現役の看護師さんなので、そちらのスキルは高いのですが、サービス提供者としての意識が低いことがままあります。そのまま添乗に出たのでは仕事になりません。事前に行う研修ではそういうところを中心に、しっかりレクチャーするようにしています」(同前)

消灯後のナースのお仕事

食事も終わり、生徒たちが入浴を済ませると、やっとツアーナースも少しだけ落ち着くことができる。

「気がかりな生徒のいるクラスの部屋を覗いて、体調に関して変化や不安なことがないかを確認します。それが終わって、生徒たちの消灯後に、私たちツアーナースもお風呂を使います。少しだけほっとできる時間ですね。また、小学生が対象の旅行だと、不安からかホームシックや夜尿症が発生することもあります」

夜中は先生たちと協力をして、不安をできるだけ軽減できるよう、顔を見て声かけをすることもあるという。

「旅行はいい思い出だけ持って帰ってもらいたいですよね。夜尿症で失敗したなんて、思い出に傷がついてしまいます。そうしたことにも目を配ります」(馬場看護師)

吉田貴明と文哉兄弟の修学旅行は順調だった。肺に先天性の障害がある兄の貴明も、本人としては若干の不安はあったものの、弟の文哉や、クラスメイトたちの気遣いもあって、問題なく過ごせていた。

滞在2日目は、朝から浅草の散策だ。クラス単位で浅草寺などを見学した後、午後からの自由時間では、数人のグループに別れて行動した。ただ、ここで少しはしゃぎすぎたのかもしれない。貴明は、ホテルに帰ってから発熱してしまった。

「兄弟2人には秘密にしていましたが、実は2人の母親が、近所のホテルに宿泊していました。やっぱり心配なんですね。私も最近母親になったので、その気持ちがすごくわかります(笑)」(馬場看護師)

貴明は、少し熱はあるものの、食欲などに問題はなかった。馬場看護師は、近くに滞在している母親に携帯電話で連絡を取って、現状を伝えた。

「よくあることなので、とりあえず様子を見て、問題なさそうであれば、翌日のディズニーランドにも行きましょう、ということになりました」(馬場看護師)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください