「家の鍵を何回も失くす」が少しはマシになる方法 「整理が苦手で物を紛失」はADHDの特徴のひとつ
東洋経済オンライン / 2024年10月1日 18時0分
「思いつきで先走って行動しがち」「待ち合わせに毎回遅刻」「整理が苦手でしょっちゅう物をなくす」ーー。このような行動に心当たりがあるなら、発達障害のひとつ、ADHD(注意欠如多動症)があてはまるかもしれません。
社会人として生活を送る中で困ることが多く、生きづらさを感じるなら、その特性を正しく知り、悩みを解決する方法やヒントを知るのも大切なことです。
本記事では、ADHDについて詳しい医師・司馬理英子さんの著書『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』より一部を抜粋し、ADHDの特徴のひとつである「整理が苦手で物をなくしやすい」「事務作業が苦手で締め切りを守れない」という2つの事例をご紹介します。
発達障害の概要については前記事を参照ください。
ASDについての記事はこちらから。
(編集注)記事中に掲載しているマンガの欄外にある★印は、行動や周囲の反応の様子から発達障害の可能性を探る目安を筆者が示したものです。
誰にでもあるレベル=★、ちょっと目立つかな=★★、これは発達障害の傾向があるかな=★★★、気をつけないと困ったことが続きそう=★★★★、けっこう大変な状況=★★★★★
家の鍵を何回も失くしてしまう
ADHDの人は、行動や作業をするときに必要な、「ワーキングメモリー」と呼ばれる脳の中の「記憶のおぼん」が小さいといわれています。
【4コマ漫画】片付けが苦手で部屋はいつも散らかっているAさんは、家の鍵をよく失くして困っています。
そのために覚えておくことが多いと、すぐに容量オーバーしてしまいます。Aさん(28歳)も、家に入ったとたん鍵はソファの上に投げて寝てしまい、そのまま鍵のことは忘れてしまいました。
ソファに横になったはずみで鍵はゴミ箱へ……翌朝さがしても見つかるはずがありません。
「帰宅したら、まず鍵を定位置に置いて、コートやバッグを片づけ、買ってきたものを片づけて、それから」というようなたくさんのことを脳が記憶しておけないのです。
また、次から次へと興味関心の対象が変わってしまう「衝動性」のため、ものを使い終わった瞬間に、次のことに意識が向かい、その前の記憶がきれいさっぱり抜け落ちてしまいます。
そのため「出したら片づける」という片づけのシンプルなルールが守れず、部屋が散らかってしまい、しょっちゅうものが行方不明になってしまうというわけです。
さらに、めんどうなことを先送りにするクセもあるので、片づけはついついあと回しにし、やっととりかかっても「多動性」のせいで気が散ってなかなか進まない。部屋はどんどん散らかっていく悪循環に陥ってしまうのです。
ざっくり片づけでOK!100点満点を目指さない
この記事に関連するニュース
-
「ミスが多く期日を守れない」部下への対応のコツ 発達障害グレーゾーンの人の働きにくさを解決
東洋経済オンライン / 2024年12月10日 8時20分
-
居眠りしていたのに「わかりにくい」と文句を言う…職場の“協調性のない”30代女性、行動の背景にあった“傾向”とは
日刊SPA! / 2024年12月7日 8時54分
-
「空気が読めない」部下にモヤっとしたらすべき事 発達障害グレーゾーンの人へ適切な対処法とは
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 14時0分
-
たった5分で効果を実感できる…片付けが苦手すぎる発達障害の女性が編み出した"日本一意識が低い"片付け法
プレジデントオンライン / 2024年12月2日 16時15分
-
「片づけなさい」よりずっと効果的…"片づけの苦手な子ども"が本当に変わった母たちの言い換えフレーズ
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 10時45分
ランキング
-
1車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
2オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
3《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
4「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
-
5ゴーン被告「日産にはパニック状態が広がっている」「ホンダは押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください