1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

AWS、KDDIで薫陶受けた「ベンチャー社長」の素顔 3月上場ソラコムがたどった異色の成長の軌跡

東洋経済オンライン / 2024年10月1日 8時0分

もっとも、日本のIT企業の多くはグローバル展開の壁にぶつかってきた。創業時から世界的なサービス展開を目指してきたメルカリも、6月にアメリカで大規模な人員削減を行い、現地事業の立て直しを進めている。

その点、ソラコムはすでに売り上げの4割ほどを海外が占める。創業から約2年後に欧米で本格展開を始めた海外事業が順調に伸び始めたのは、ここ2~3年だという。

玉川氏が重視するポイントは2つある。1つが、商品のセールスとマーケティングのローカライズ。料金体系や販促の仕方など、海外の実情に合わせる形で変えていく点が重要だという。もう1つが、逆にローカライズしすぎて自らの強みを失わないようにすることだ。

好例に挙げるのが、北欧発の家具・インテリア雑貨IKEAだ。「IKEAは日本にいっぱいあるが、お店に行ったら若干スウェーデンの匂いがする」(玉川氏)。海外でもこうした「匂い」を維持することが重要になるというわけだ。自社の理念、カルチャーを現地社員にも徹底的に共有して、「安定感が出るようになった」(同)。

ここにきて、創業時は想定していなかった市場の大きな潮流も生まれつつある。2022年にオープンAIがChatGPTを公開したことに端を発する生成AIの普及だ。ソラコムもIoTデータなどについて生成AIを活用して簡単にアプリケーションを作れるサービスを始めており、玉川氏は「IoTと生成AIをど真ん中でやる会社はまだない。本当にイマージングな(発展段階の)エリアだ」と期待する。

スタートアップらしい情熱だけでなく、大企業から学ぶ老獪さも併せ持つソラコム。上場を経て、玉川氏の視線の先に広がるグローバル、AIといった市場でさらなる飛躍を成し遂げることができるのか。日本発ITの巻き返しを図る、「ナナロク」世代の経営者としての真価が試されそうだ。

茶山 瞭:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください