「子どもの近視は遺伝する」というのは本当なのか わが子の目や体にとって本当によい環境とは
東洋経済オンライン / 2024年10月11日 6時25分
「小中学生の50.3%が近視になっている」という衝撃的な調査を文部科学省が発表したのは今年7月のことだ。データによると、わずかこの2年の間に約1割の子どもが新たに近視となったという。このことを憂いているのが眼科医の窪田良氏だ。
今回は、『近視は病気です』(東洋経済新報社)の著者・窪田良氏と、非認知能力育児のパイオニアであるボーク重子氏が、子どもの近視と子どもの心身の土台作りをテーマに4回シリーズで対談する。
第1回では、子どもの近視や心身の健康づくりに関し、他国での事例などを語り合う。
母の近視が遺伝しなかった娘
窪田:ボークさんは、非認知能力育児のパイオニアとして、子どもを思う存分に遊ばせ、遊びの中から問題解決能力をはじめとする非認知能力を育ませることを推奨されていますね。子どもの身体づくりにおいてそのお考えは素晴らしいと、眼科医として感じました。
ボーク:ありがとうございます。私も先生の書籍を大変興味深く読みました。実は、私も近眼で小学生の頃から眼鏡をかけていまして……。
窪田:そうでしたか。ご自身の近視が進んだ原因として思い当たることはありますか?
ボーク:私は幼少のころから読書が大好きでした。ですが、夜に本を開くと「早く寝なさい」と親に言われてしまうので、布団の中に本と懐中電灯を持ち込んで読書していました。
窪田:それは典型的な「近見作業」ですね。
窪田:目はもともと、近くも遠くもくっきり見えるようにとても精密にプログラムされています。ですが、近くのものばかり見るようになると、ピントが手元に合うようになり近視化が進みます。
目も身体の一部ですから、身体の成長期は目の成長期でもあります。園児から小学生の間に、近くのものばかり見ているとどうしても近視発症率が上がります。
ちなみに、ボークさんのお嬢さんはアメリカで生まれ育ち「全米最優秀女子高生」に選ばれたと伺っていますが、視力のほうはどうですか?
ボーク:娘は眼鏡とは無縁ですね。娘の学校のお友達も眼鏡をかけている子はほとんどいませんでした。
窪田:そうでしたか。近視要因は遺伝と捉えられがちですが、最近では、環境要因のほうが大きいと言われ始めました。ボークさんは、お子さんを目にとってもとてもよい環境でお育てになったんですね。
子どもの目によい環境とは
ボーク:「目に悪い環境」というのは、私の近視が進んだ経験からイメージがつきます。では、「目によい環境」というのは具体的にどのような環境なのでしょうか。
この記事に関連するニュース
-
「外遊びの時間が減ると近視になりやすい」の事実 大事なのは、遺伝よりも子ども時代の環境
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 12時0分
-
「自然の中での体験」が未来の子どもを救う? 目の健康の観点以外からもオススメする理由
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 10時0分
-
NGではない、ゲームやスマホとの新しい関係性 自然と子どもの身体を繋げるゲームの可能性とは
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 9時0分
-
「オトナの近視」は失明予備軍…40代から始まる「最近、見えにくくなった」を放置してはいけないワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月2日 7時15分
-
近視は「健康問題」を超えた「社会問題」である 災害などの急激な変化で備えるべきは「見る力」
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 8時10分
ランキング
-
1「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
2管理職にならない選択が「普通」に? 「責任の重圧」「年収減の可能性も」…“なりたくない”リアルな理由とは
まいどなニュース / 2024年12月21日 20時32分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4103万円の壁問題とともに浮上した106万円の壁撤廃は別の経済苦を生むか パート主婦「手取りも減るってことですよね」コンビニオーナー「スポットで働く人を増やすか」
NEWSポストセブン / 2024年12月22日 7時15分
-
5「青春18きっぷ」利用者に朗報!“豊橋ダッシュ” 解消へ 東海道線の乗り換え利便性が向上
乗りものニュース / 2024年12月22日 7時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください