漫画の進化系「ウェブトゥーン」市場を席巻する訳 スマホ時代に適応した"新しい形式"として注目
東洋経済オンライン / 2024年10月14日 11時0分
『鬼滅の刃』の経済規模は約1兆円といわれるなど、いま漫画ビジネスは、日本の次なる輸出産業として活況を呈している。
今回は、漫画の新しい姿ともいえる「ウェブトゥーン」について、漫画専門のシンクタンク代表である菊池健氏の著書『漫画ビジネス』から、一部を抜粋してお届けする。
ウェブトゥーンビジネスの始まり
ウェブトゥーンとは、スマートフォン上で読むことに特化した縦スクロール形式のカラーコミックを指します。2010年代中盤から日本でも定着し始めたこの形式は、従来の横読み漫画とは異なり、スマホ画面に最適化されたコマ構成とセリフ配置が特徴です。
世界市場の概況として、中国のリサーチ企業・QYResearchによると、2021年のウェブトゥーン市場規模は約5300億円で、2028年には約3兆8500億円まで成長すると予測されています(※QYResearch〈2023〉「ウェブトゥーンの世界市場レポート2023-2029年」)。この成長は、コミック販売だけでなく、映像化やライセンス収入も含んでいます。
ウェブトゥーンの起源は韓国にあり、2003年頃からウェブサイトでの本格的な掲載が始まりました。2010年代中盤には「待てば無料」というビジネスモデルが確立し、マネタイズが容易になりました。
また、動画配信サービスの台頭と相まって、ウェブトゥーンの映像化が増加し、ビジネスを成長させました。
日本では、2013年のcomico開始を皮切りに、ウェブトゥーンが意識され始めました。
2020年頃から『俺だけレベルアップな件』(DUBU、Chugong/D&CMEDIA)、『女神降臨』(yaongyi/LINEマンガ)などのヒット作が登場し、注目度が高まります。現在、ピッコマ、LINEマンガ、comicoが日本国内では主要なプラットフォームとなっています。
日本のウェブトゥーン市場は、2022年時点で約500億円と推定されています。これは電子コミック市場の約10%に相当します。ウェブトゥーンの制作方法に関しては、韓国では個人制作で人気が出たものが、のちに分業制のスタジオ制作になり、連載ペースを早めるというようなかたちが見られました。
日本でもウェブトゥーンスタジオが増加
日本でcomicoができた当初は個人作家がほとんどでしたが、近年、日本でもウェブトゥーンスタジオが増加しており、コミチ社の調査によると、2021年末から2023年中盤にかけて、スタジオの数が23から約80へと急増しています。
この記事に関連するニュース
-
イラストを視覚と聴覚両方で楽しむ!作品投稿プラットフォーム「イラリー」ベータ版リリース アマチュアクリエイターの収益化もサポート
@Press / 2024年12月18日 11時0分
-
アミューズメントメディア総合学院・「LINEマンガ」コラボ企画「AMG & LINEマンガ 次世代声優発掘 webtoonレッスン&アフレコオーディション」結果発表!
PR TIMES / 2024年12月10日 14時45分
-
LINEマンガが2024年間ランキングを発表! 読者に支持された人気作品が集結
マグミクス / 2024年12月6日 16時50分
-
「LINEマンガ 2024 年間ランキング」連載、単行本それぞれトップ15を公開!連載1位は『入学傭兵』、単行本1位は『キングダム』
PR TIMES / 2024年12月3日 14時45分
-
「LINEマンガ 2024 年間ランキング」トップ15を公開 - 連載1位は『入学傭兵』、単行本1位は?
マイナビニュース / 2024年12月3日 14時7分
ランキング
-
1車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
2「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
-
3オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
4自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
くるまのニュース / 2024年12月20日 5時50分
-
5日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書簡 法的措置も
ロイター / 2024年12月21日 17時6分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください