"老化のあるある"を克服「適材適所」の筋トレ3選 医師が考案した「1回30秒」の簡単エクササイズ
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 8時30分
●原因は大腰筋・前脛骨筋(ぜんけいこつきん)の衰え
原因は大きく2つあり、1つは大腰筋が衰えることで足が高く持ち上げられず、すり足になることです。そして、もう1つは、前脛骨筋と呼ばれるスネの骨(脛骨)の外側に位置する筋肉の衰えです。
前脛骨筋は、つま先を持ち上げたり、足首の動きを安定させたりする働きを持ちます。
ここの筋力が低下すると、足首が安定せずに歩きにくさを感じ、歩く姿勢も悪くなります。足も疲れやすくなるので、長い時間続けて歩くことが難しく、ねんざや転倒のリスクが高まります。
●「つま先上げ」を30秒間でくり返す
「つま先上げ」は、数少ない前脛骨筋を鍛えられる筋トレの1つ。立って行っても、イスに座って行ってもかまいません。背すじを伸ばして両足をそろえ、かかとを床につけて、つま先を上げます。
なるべく高く上げて1秒止めることが効果を高めるポイントです。
“ふんばりがきかない”なら「前のめりでガマン」
●こんな方に
・濡れた路面で「ツルッ!」と滑って、踏みとどまれず転んだ
・段差でつまずき「おっとっと!」と前のめりになって、そのまま転倒した
このような場面で、バランスを失っても転ばないのは、高齢になるほど至難の業です。
筋力が十分な若いうちは、滑ったり、バランスをくずしたりしたとしても、そこからふんばって体勢を整えることができるのですが、筋力が低下した高齢者は、それができずに転倒することが増えます。
●原因は中臀筋・大腿四頭筋・足趾屈筋群の衰え
ふんばるときに大切なのは、中臀筋や大腿四頭筋で、もも上げや足裏キックで鍛えられます。もう1つ欠かせないのは、足趾屈筋群(そくしくっきんぐん)という、足の指の筋肉の強化。
足趾屈筋群が担うのは足の握力のようなもので、足の指で地面をつかむ働きがあります。鍛えると、ふんばれるだけでなく、歩くスピードが速くなり、反対側の足の歩幅が大きくなります。
土踏まずのアーチ(凹み)を維持する筋肉でもあるので、弱ってしまうと土踏まずがなくなった状態である「偏平足」になってしまいます。
●「前のめりでガマン」を30秒間でくり返す
背すじを伸ばして両足をそろえて立ち、ゆっくりと体を前に傾けていきます。そのとき、足の指にグッと力を入れてバランスをくずさないように耐えます(マイケル・ジャクソンのパフォーマンスのように)。
足趾屈筋群が弱い方は、ちょっと前のめりになっただけで、すぐにバランスをくずして足が出てしまうはずです。
この記事に関連するニュース
-
専門医が教える、ウォーキングより確実な「30秒もも上げ」“健脚”になってダイエット効果も
週刊女性PRIME / 2024年11月27日 6時30分
-
垂れ尻をぷるんとした桃尻に!座りながら今すぐできる簡単トレーニングとは
ハルメク365 / 2024年11月18日 19時50分
-
脳外科医も実践、姿勢が整う1日10回の「足首運動」 身体能力を高めたいなら意識したい「脛の筋肉」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 18時0分
-
運動嫌い必見!いつまでも歩ける体をキープするために今日から始めたい「簡単『ながら』習慣」
ハルメク365 / 2024年11月12日 21時0分
-
必要なのはウォーキングでも筋トレでもない…1日10秒でヨボヨボ老化を防ぐ「かかとトントン体操」をご存じか
プレジデントオンライン / 2024年11月9日 18時15分
ランキング
-
1日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「高齢で廃業」店内に放置された犬19匹、ふん尿にまみれ…荒稼ぎしたブリーダー業の末路に「胸が痛い」
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時50分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4「俺、無精子症だから」と避妊してくれない彼。生理が来ないことを告げると“まさかの反応”
女子SPA! / 2024年11月28日 15時47分
-
5年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください