大事なことを伝えるには「たったの15秒」でいい 石田一洋アナウンサーが教える説明のコツ
東洋経済オンライン / 2024年10月22日 14時0分
しかし、テレビのニュースは聞き逃しても、録画していない限り前に戻って再生することができません。必ず一度で伝えなければいけないのです。
そのため、「これからこんな内容のニュースを伝えますよ」と予告して、視聴者に情報を受け取る態勢を整えてもらう必要があります。リードを聞いて、興味のあるニュースであればより集中して聞くこともでき、興味がなければ聞き流すという判断ができます。
時間にしてわずか15秒程度ですが、その力は大きく、この短い説明だけでもニュースの概要をつかむことができます。
放送の尺がないときは、リードだけで伝えることもあるくらいです。15秒は、文字数にすると約75文字です。とても短い気もしますが、多くのテレビCMも15秒です。たったの15秒でも、しっかりと情報を伝えることができるのです。
ニュースのリードは説明に役立つ
ニュースのリードは、テレビの中だけで有効というわけではありません。リードは、説明にも役立てることができます。リードを取り入れることで、聞き手に分かりやすく伝えることができるようになります。
リードは、大事なポイントを15秒という限られた時間で伝えようとすることに大きな意味があります。
前回の記事で「聞き手は話の2割しか理解できないので、要点を絞りましょう」とお伝えしましたが、まさにそのポイントをクリアできます。何が一番重要なのか自分で理解していなければ、15秒で要点を伝えることはできません。
逆に言えば、リードの15秒で何を伝えるか考えることで、自分が一番伝えたい部分を明確にできているかもチェックできるのです。
石田 一洋:関西テレビ放送アナウンサー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「お話しさせていただきたいと思います」は最悪…知らぬうちにあなたの評価をズルズルと下げる「過剰敬語」
プレジデントオンライン / 2024年10月29日 7時15分
-
「ツカミ」で笑いを取りにいこうとする人の盲点 下手をすると聞き手の気持ちが冷める可能性も
東洋経済オンライン / 2024年10月24日 9時0分
-
「話がわかりやすい人」の実践している2つのコツ 聞き手に負担をかけない話し方をするには
東洋経済オンライン / 2024年10月23日 15時0分
-
「説明がヘタな人」「うまい人」の決定的な違い 「論理的に話せば伝わる」というわけではない
東洋経済オンライン / 2024年10月21日 16時0分
-
ウェブ記事は最初の9文字が勝負…「新社会人が読むべき本10選」というタイトルが誰からも無視される理由
プレジデントオンライン / 2024年10月4日 9時15分
ランキング
-
1セブン「上げ底疑惑」で社長発言がマズすぎた理由 言い方や、他企業との比較も悪手でしかなかった
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時10分
-
2令和のバーキン? 今年も人気 ユニクロの1990円バッグ、秋冬向けに改良も「在庫ほとんどない」
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月31日 11時20分
-
3三菱電とアイシン、EV部品の合弁設立を撤回 業務提携に切り替え
ロイター / 2024年10月31日 15時22分
-
4《胸丸出しショット投稿で出禁処分》「許されることのない不適切な行為」しゃぶしゃぶチェーン店『木曽路』が投稿女性に「来店禁止通告」していた
NEWSポストセブン / 2024年10月31日 16時15分
-
5富士通、間接部門の幹部に早期退職募集…組織再編で余剰人員を削減
読売新聞 / 2024年10月31日 20時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください