「受験商売」多くの親が洗脳される怖いカラクリ 東京だけでなく地方でも問題は多発している
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時1分
くり返しますが、中学受験をすることが悪いと否定しているわけではなく、もしも受験をやるのであれば、それ以外の能力も含めてきちんと伸ばしていく環境も作ってあげたほうがいいということです。
少年野球でもいいし、家族旅行でもいいし、趣味を伸ばすことでもいい。いろいろなことをやることで総合的に能力というのを高めるような方向ならいいと思うんです。教育虐待ということにおいては、それが全部なくなって、受験勉強だけっていうふうになってしまい、しかも身体的、精神的に子どもをギリギリまで追い込んで苦しめている。そうなると、本末転倒になるんじゃないでしょうか。
「親の不安」が受験ビジネス商法に取り込まれてしまう
――受験競争に突入するときには親がそこをわきまえる必要があるということですね?
親がなぜそういった受験ビジネスにどんどん組み込まれてしまうかといえば、親自身がおそらく自信がないからだと思います。昔と比べると学歴なんて全然通用しない時代になっています。それにもかかわらず、受験となると親はその価値感にはまり込んでしまう。点数だとか、進学する学校など、目に見えるもののほうがわかりやすいので、そういったものにすがってしまう。
しかもそれを自分が子どもにやらせてうまくいけば、家族も万々歳、みんなうまくいくというような幻想の中でしがみつかざるをえなくなる。受験ビジネス商法に親の不安みたいなものがうまく取り込まれてしまっているのかなと思います。
受験が悪いわけではなくて、何が大事かを親が見失うのがよくないということです。なんのための受験なのかという軸が間違った方向になると教育虐待に繋がりやすくなります。小学生くらいのときの勉強って、鞭を打ってやらせれば伸びるというものでもないですからね。運動能力だって、その子によって伸びる時期も違えば、方法も違うでしょう。子どもそれぞれに違いがあるということを見失って、とにかく今この瞬間にテストの点数を伸ばそうとなってしまうのはそもそも無理があるんです。
受験勉強は行きすぎてしまうと単純に一律にやらせるもの、ただ点数を上げるものになってしまう。それだけになると、今いったような別の道のアイデアや、人がやっていないことを発想する力はなくなってしまいます。
子ども同士もプレッシャーとなる言動を与え合っている
――親だけでなく、子ども同士もプレッシャーを掛け合う関係になることもあるようです。
この記事に関連するニュース
-
恐ろしい…月収45万円・43歳サラリーマン「文京区3LDKのマンション」に引越し。「うちの子も中学受験、させちゃう?」と有名進学塾に入塾も、お受験ママの激しい嫉妬に退散
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月12日 7時15分
-
《中学受験後遺症》放課後は深夜まで塾、自宅学習、お風呂反省会、「もう起き上がれない…」中学入学後にうつ病発症、壊れた息子の心はもどらず家庭崩壊
集英社オンライン / 2024年11月2日 8時0分
-
勉強が得意になるかは「遺伝ガチャ」では決まらない…「算数が得意な子」が幼少期からやっている"遊びの種類"
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 18時15分
-
まるでホラー「教育虐待」描いたマンガの深い意図 第三者が認識しにくい「密室での暴力」の深刻
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時0分
-
頭のいい子は「YouTubeの見方」が全然違う…「ダラダラ視聴→頭がフル回転する教材」に様変わりする"親の一言"
プレジデントオンライン / 2024年10月26日 18時15分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください