1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

なぜ「インタビュアー林修」は"神回"を生めるのか 『日曜日の初耳学』総合演出・田中良憲氏インタビュー

東洋経済オンライン / 2024年10月27日 12時0分

「インタビューの際にお話が複雑だったり、大きく脱線する場合は、林先生が言葉で整理して流れを軌道修正してくれますが、それでも一般の方には難しいなと思う場合は、ナレーション付きの映像で説明します。映像を編集して繋げるという点では、トーク番組は経験の少ないディレクターさんでもできなくはないんです。でも、そこを丁寧に編集することこそがクオリティに関わると、こだわってやっています」(田中氏)

田中氏は、アナログな手法で映像作りに取り組んでいるという。

「これが正しいのかどうかわかりませんが、僕は収録が終わってから、もう一回素材を見返して、自分で文字起こしをして、紙で構成を作るんですよ。ゲストの魅力や核心的な話を逃さないためです」(田中氏)

そのこだわりは我々の想像を軽く超えていた。3秒に1度など映像を巧みに切り変えることで人が飽きない工夫をする。トークと映像、BGMを見事にシンクロさせることにより、林氏とゲストの言葉をより味わい深い「名言」として際立たせる。

これらは、プロの「テレビ屋」による技術があってこそで、それがあって「神回」が生まれ続けているのだ。

『初耳学』の今後は…?

『初耳学』に構成として参加している放送作家の寺田智和氏は田中氏についてこう語る。

「田中良憲は本当に努力家ですよ。彼がやっている編集手法はめちゃくちゃ難易度が高いですから。林先生も凄いんですけど、田中さん本人は言いたがらないけど、彼もすごく予習をして挑んでいます。こんなに下調べするのかと驚きますよ。他の番組では聞けない情報を何とか引き出そうとしたり、他にもコメントをもらえる芸能人はいないのかとか貪欲に探していったりとか。事前の努力を彼はずっとやり続けていているんです」

「インタビュアー林修」が人気を博した『初耳学』だが、今後はどうなっていくのだろうか。

「「インタビュアー林修」で知った芸能人同士の意外な交友関係がいろいろありました。たとえば『常盤貴子さんと仲間由紀恵さんの女子旅に林先生が同行する』とか『豊川悦司さんと布袋寅泰さんの酒席に林先生が参加する』というように、派生企画をやってみたいです。

僕は今、『初耳学』だけを担当していて、ロケ前の構成から完成に至るまで全部をしっかり自分で見るようにしています。でもそれでも見きれない部分があって、それをチームの仲間がカバーしてくれます。彼らの熱量が上がるようなチーム作りをこれからも大事にしたい」(田中氏)

語る人、また見る人の琴線に触れる言葉を引き出し続ける『日曜日の初耳学』。「明日からまた頑張ろう」という活力を、これからも我々に与え続けてくれるに違いない。

ジャスト日本:ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください