【NASA発表】月面着陸、意外すぎる9つの候補地 「アルテミス計画」日本人宇宙飛行士2人も月へ
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 13時0分
昔、理科の教科書で似たような図を見たことがありますよね? こういう図が出ると「お勉強感」が出て、気が滅入るかもしれませんが、じつは、月探査という観点において、とても大切なことがわかるのです。
「『中秋の名月』今年は"土星"も見える!?鑑賞のコツ」では、図のAの地球上から月を見たときに、「月は満ち欠けをする」「月の出は毎日50分遅れる」ことをお話ししました。
今度は視点を変えて、月面から太陽を見てみましょう。図のB・C・Dを見ながら、自分が月面に立っている状態をイメージしてみてくださいね。
図のBにいるとき、月の地平線から太陽が顔を出すのを目にします。これが月面における「日の出」です。
図のCのとき、太陽は最も高い位置に昇ります。図のDのとき、太陽は月の地平線に沈みます。月面における「日没」です。
この「日の出」から「日没」までのB→C→Dの期間が、月面にとっての「昼」になります。
つまり、月が地球を公転する約1カ月の半分にあたる約2週間が昼になるということです。そして、残りの約2週間は、その反対にまったく太陽の光が当たらない「夜」になります。
つまり、「月面では、約2週間ごとに昼と夜が入れ替わる」のです。
昼が2週間続き、その後、夜が2週間続く。月で長期間滞在することを考えると、生活のリズムがめちゃくちゃになって大変そうですよね。
他にも大変な点はたくさんあります。
月面での活動には、エネルギーが欠かせません。太陽からの光を電力に変える太陽光発電の場合、夜になると2週間も太陽光が途絶えてしまうので、電力をまかなうことはできません。
また、月面の温度は、昼は170℃、夜はマイナス120℃になります。「極端な低温」や「300℃近い寒暖差」は、機器の損傷を招きます。
月面で極寒の夜を越えることを専門用語で「越夜(えつや)」といいます。越夜をするには、特別な対策を施す必要があるのです。
「月の南極」が選ばれる理由とは?
アポロ計画では、月面着陸のミッションを6回行いました。このとき、月面での滞在は、2週間続く昼のうち、たった2~3日程度だったので、極寒の夜は問題になりませんでした。
では、月に長期滞在する場合は、どうしたらいいのでしょうか?
そこで、注目されているのが、月の南極なのです。
地球の北極や南極に近い場所では、1日中太陽が沈まない「白夜」があります。これと同じように、月の北極や南極では、太陽は沈まずにずっと地平線付近に居続けたまま、横方向に移動していきます。
この記事に関連するニュース
-
JAXAとESA、将来の宇宙開発における大型協力に関する共同声明に署名
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時12分
-
「スペースX」大型宇宙船「スターシップ」6回目の無人飛行試験 米トランプ次期大統領、マスク氏と現地で視察
日テレNEWS NNN / 2024年11月20日 10時8分
-
道長も見た月に潜む「地球との"ただならぬ関係"」 "月の誕生"に関わる、重大な「3つの説」とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 11時30分
-
スペースX、新型ロケット「スターシップ」第6回飛行試験を11月19日以降に実施へ
sorae.jp / 2024年11月8日 17時26分
-
NASAがアルテミス3ミッションの着陸候補地を発表 月の南極周辺に9か所
sorae.jp / 2024年11月1日 11時7分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください