「重くて、遅い」パナソニックはAIで変貌できるか 18万人規模で導入し現場主導の企業文化を目指す
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 7時50分
このようにパナソニックグループでは、数多くのAIを利用している。林立するAIの数を見ると、社内でも混乱が起きそうなほどだが、玉置グループCIOは「ひとつのAIでは、すべてが賄えない。また、誰かがすべてを管理し、承諾するという仕組みでは、AIの活用が遅れるだけである。AIが林立すること自体は悪いことではない。それによって混乱が起こるという怖さもない」とする。そのうえで、「大切なのは意図を持って林立させること。そして、AI倫理規定をひとつにすることである」とする。
パナソニックグループは、2022年8月に、AIの開発や運用、利活用において遵守する内容を定めた「パナソニックグループAI倫理原則」を策定し、事業会社がAIを活用する際の基本姿勢や、倫理的な観点からチェックするためのリストを、AI倫理委員会が策定し、グループ内に公開。適切なAI開発や利用が行えるようにしている。
AIの活用が社員の働き方と意識を変える
AIの活用は、これまでの働き方を変えるためのカンフル剤になるのは確かだ。
楠見グループCEOが、AIの活用に積極的なのは、そこに狙いがあるのかもしれない。
「AIの活用に対しては、社員の意識が変わりつつある。単純作業は生成AIで効率化し、自らは、お客様価値を生む仕事に集中する形へと働き方の転換が進んでいる。それができた組織や集団が、1歩も、2歩も抜きんでることになる」
そして、自主責任経営を促す環境づくりにもAIが活用でき、現場からのアイデアの創出を促進させることができるとの期待もある。
課題にあげるのは、「AIの活用を1人ひとりが身につけてもらう必要がある」ことだ。それは、楠見グループCEO自らにも課しているテーマである。
そして、「AIをあらゆる企業が手に入れ、それによって、ビジネスを変革しようとしている。それを知ったうえで、我々もビジネスをしていかなくてはならない」と、競争に不可欠なツールとなっていることも指摘する。
AIの活用が、社員の働き方と意識を変え、「重くて、遅い」という体質からの脱却のきっかけになるのか。パナソニックグループのAI活用は、そうした観点から見ることもできる。
大河原 克行:ジャーナリスト
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
学生のアイデアがカイシャを変える!?~ダイバーシティを実現する制度を企業にプレゼン~
@Press / 2024年10月18日 17時0分
-
パナソニックが実用サイズのペロブスカイト太陽電池を初公開 - CEATEC 2024
マイナビニュース / 2024年10月17日 14時52分
-
パナソニック楠見CEOが「CES 2025」基調講演に、未来のビジョン発信へ
レスポンス / 2024年10月9日 6時0分
-
パナソニックHDとFastLabel、AI開発のアノテーション効率化に向け協業
マイナビニュース / 2024年10月8日 17時23分
-
大河原克行のNewsInsight 第334回 新春CESの開幕講演はパナソニック、CES 2025で「理想の社会」実現へ何を語る?
マイナビニュース / 2024年10月8日 12時25分
ランキング
-
1東京証券取引所が取引時間を5日から30分延長 市場の活性化が狙い
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月4日 18時23分
-
2「重くて、遅い」パナソニックはAIで変貌できるか 18万人規模で導入し現場主導の企業文化を目指す
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 7時50分
-
3ベースフードに急浮上の大株主「食品のテスラだ」 「こんなチャンスは一生に何度もない」と大投資
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 8時20分
-
4独「空飛ぶタクシー」開発新興、資金難で破産申請へ
ロイター / 2024年11月5日 8時27分
-
5「急ぎでお願いします」よりも好印象…仕事を頼むのがうまい人が"曖昧ワード"の代わりに使っている言葉
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください