資源物「持ち去り」抑止に対峙したある職員の奮闘 条例で取り締まるだけでは持ち去りは減らない
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時10分
筆者は健康維持のため毎朝ランニングをしているのだが先日、不燃ごみ排出の日に走っていると不審なトラックを見かけた。
【グラフ】持ち去られる「資源ごみ」、一番多いのは「空き缶」「新聞紙」「金属類」…どれ?
そのトラックはごみの集積所前だけ低速で走り、左に曲がるウインカーを点滅させたと思いきやすぐさま右に曲がった。少し追いかけてみようと後を追ったら、中年男性が家の前に排出された不燃ごみの袋を開け、なにやら金属製のものを抜き取って平ボディのトラックに積んでいた。
トラックには事業所や事業者名等は特に書かれておらず、一般廃棄物処理業許可業者ではない者だと判断できた。荷台には複数の金属製の排出物が積まれていた。
そもそもごみとして排出されているのだから、持ち去っても問題ないと思う人もいるかもしれない。だが、居住する自治体が定める条例や抜き取った排出場所によっては、資源物を集積所から持ち出すと罪に問われてしまう。
本稿では排出された資源物の持ち去りに関するルールを概観したうえで、持ち去り行為と対峙した行政職員の実践について述べ、資源物の持ち去りを撲滅していく意義について考えてみたい。
民法上の取り扱いと条例による持ち去りの抑止
ごみとして排出したものを着服する行為は法律的にどのように解釈されるのであろうか。
民法上、所有者がいないものは「無主物」(むしゅぶつ)という。そして民法239条には「所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する」として、「無主物の帰属」が定められている。
この条文を解釈すると、ごみの集積所に排出されたごみは「所有者のない動産」であり、所有権はごみを出した人ではなく、それを取得した者にある、となる。
よって、排出したごみから有価物を抜き取る行為は、民法上では窃盗罪にあたらないと解釈できるだろう。
しかし窃盗罪に問われないのであれば、排出されたごみからの抜き取りが横行する。排出者側からすると、ごみを漁られるのは当然、気持ちの良いものではない。
また、資源物を抜き取られると、その売却収入を見込んで収集体制を構築している自治体にとっては算段がつかなくなる。
そこで自治体は、「廃棄物の処理及び再利用に関する条例」や「清掃・リサイクル条例」「資源ごみ等の持ち去り防止に関する条例」といった条例を制定・改正。
「集積所に排出された資源ごみの所有権は自治体に帰属する」としたり、「首長等が指定する者以外の者が収集・運搬してはならない」と規定したりし、抜き取りがなされないように抑止している。
この記事に関連するニュース
-
「ごみが出るのは当然だと思うが…」会津若松市がごみ袋の有料化へ
福島中央テレビニュース / 2024年12月20日 18時32分
-
マンションの大家をしているのですが、ゴミの分別をしない人がいて困っています。仮の話ですが、罰金を科すことはできないのでしょうか?よい解決方法があれば教えてください…。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 3時40分
-
悪質な違反ごみの袋は開けて持ち主を特定へ 福島市議会が条例案可決・福島県
福島中央テレビニュース / 2024年12月17日 19時0分
-
公園で「銀杏」を拾って持ち帰る父。「スーパーで買えばいいのに」と思うのですが、勝手に持ち帰っても大丈夫なのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月30日 4時20分
-
“違反ごみ”深刻な福島市 開封調査に向け条例改正へ
福島中央テレビニュース / 2024年11月28日 18時46分
ランキング
-
1「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
くるまのニュース / 2024年12月26日 11時10分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5「DV夫から逃げた妻」がその後20年近く苦しんだ訳 命がけで逃げた母と息子の「現在」
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 12時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください