科学で証明「寝不足だと食欲が増す」は本当だった 専門家が明かす、睡眠と太りやすさの深い関係
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 15時0分
「寝ても疲れがとれない」「眠りが浅い」など、睡眠に関する悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
今はタイパ、コスパが極端に重視される時代ですが、精神科医で、早稲田大学睡眠研究所所長の西多昌規さんは、「人生で眠っている時間は決して無駄な時間ではない」と断言します。
本稿では、しっかり寝ることがどれほど大事なことなのかについて、西多さんの著書『眠っている間に体の中で何が起こっているか』より一部抜粋、3回にわたって紹介します。
眠っている間、血糖値はどうなる?
ホルモンよりも日常生活に身近な血糖値ですが、眠っている間にどのように変化するかは、実はあまりよく知られていません。
【グラフで見る】睡眠不足では、血糖値とインスリンの上昇幅はどちらも小さくなる
人間が眠っているだいたい6~9時間の間は、食事をとることができません。日中にこれだけ食べられない時間が続けば、低血糖になりそうなものですが、長時間の絶食にもかかわらず、夜間睡眠中の血糖値は、日中に比べて20%から30%も増加します。
逆に、寝ないで目は覚めたまま横になった状態で絶食すると、血糖値は12時間で平均10~20mg/dLも低下します19。これはつまり、何らかのメカニズムによって、睡眠というかなりの絶食時間があるにもかかわらず、睡眠中の血糖値は安定していると考えられます。
睡眠中の血糖値が増加するのは、活動しないので血中のグルコース(ブドウ糖)を消費しないせいですが、睡眠中のインスリンの分泌も関わっています。
インスリンは、膵臓から分泌されるホルモンで、グルコースの代謝を調節し、血糖値を一定に保つはたらきを持ちます。夜間はインスリン分泌率も増加しますが、血糖値を正常値まで下げる(血糖値を正常値まで下げる能力を耐糖能といいます)ほどではありません。
下の図(図2-7、2-8)でも示されていますが、睡眠不足では、血糖値とインスリンの上昇幅は、どちらも小さくなります(※外部配信先ではグラフを閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)。
そして、徹夜したあとに睡眠をとって睡眠不足が解消されると、血糖値とインスリンはリバウンドのように大きく増加します。これは、深いノンレム睡眠(徐波睡眠)による成長ホルモン分泌増加が原因と考えられています。
血糖値を上昇させるのは成長ホルモン
成長ホルモンは、筋細胞や脂肪細胞がブドウ糖を取り込むのを減少させ、肝臓から血液へのグルコース放出を促進させます。
この記事に関連するニュース
-
世界初の完全非侵襲な血糖モニタリング法を実証
PR TIMES / 2024年11月15日 12時15分
-
【中高年女性】お腹の脂肪はなぜ危険?こんなお腹の出方の人は要注意!【判定基準をセルフチェック】
ハルメク365 / 2024年10月31日 18時50分
-
「寝てない人は太る!」「気づかないうちにミスが増え…」日本人が知らない睡眠不足の本当の怖さ。重病のリスクも増
集英社オンライン / 2024年10月31日 17時0分
-
焼きおにぎり、トーストの"香ばしさ"に潜むワナ…管理栄養士「子供の脳細胞を劣化させる食べ物」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 15時15分
-
「朝食はパンだけ」「疲れた脳に合格ラムネ」では志望校に合格できない…栄養士が勧めるパンとお菓子の種類
プレジデントオンライン / 2024年10月23日 15時15分
ランキング
-
1書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
2【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
3【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください