「会議資料はコピペ」平安貴族の呆れた"ぬるさ" 「庶民のための政治」をする気は全然なかった
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 15時0分
NHK大河ドラマ「光る君へ」で一躍注目を集めた藤原道長。摂関政治の完成により権力の頂点を極めたことでよく知られていますが、東京大学史料編纂所教授の本郷和人氏によれば、その繁栄の理由は「藤原道長という1人の人間の才覚など関係ない」といいます。
本郷氏が指摘する平安時代の政治体制の「ぬるさ」と、政治に対する貴族たちの呆れた姿勢とは。
※本稿は、本郷氏の著書『日本史の偉人の虚像を暴く』から、一部を抜粋・編集してお届けします。
中国から導入した「律令制」の実情
古代日本では白村江の戦いでの敗戦を契機に、中央集権国家として国力を高めるため、唐を範とした律令国家の形成へと舵を切りました。朝廷は中国に学び、律令制を取り入れていきます。
「律令」の「律」は刑罰の体系であり、「令」は政治の体系です。律令制の導入は、日本社会に体系だった法律が導入されたことを意味します。
しかし、中国から借りてきた律令には、当時の日本社会の実情にはそぐわないものも多くありました。そのため、古代日本の律令のなかには、実際には使われなかった法令があった可能性が高いのです。
特に平安時代には、法律で定められたことと実際の運用の間に、大きなズレがあったと思える点も少なくありません。
たとえば、「諸国条事定」というものがあります。これは何かというと、まず、朝廷では貴族による会議である仗議(じょうのぎ)や陣議(じんのぎ)、あるいは陣定(じんのさだめ)とも呼ばれるものがあります。上級貴族である公卿と四位の参議以上の議政官により、外交・財政・叙位・受領任命・改元などの重要な政務の審議が行われます。
いわば平安時代における朝廷の最高議決機関です。この会議に先立って必ず実施されるのが、「条事定」というものです。
とても難しい漢文で書かれたペーパーが配布され、そこには当時の都(京都)以外の諸国でどのような問題が起きているのかが指摘されています。そして、みんなで発言し対策を考えるのです。おおむね、3カ国ほどの問題を指摘するのですが、私は最初にこれを読んだとき、「平安時代の貴族も教養があって、やるべき政治をやっていたんだな」と感心しました。
「ハリボテ」で中身がなかった平安時代
ところが、調べるにつれて気がついたのですが、この諸国条事定、実はいつも同じ文章が配布されていたのです。いわゆる今でいうコピペ。
私は腰を抜かすほどに驚いたのですが、これが朝廷における政治のトップの会議の実情だったのです。まさに実態のないハリボテであり、虚構です。平安時代の政治自体が虚像であったのです。
この記事に関連するニュース
-
平安時代にも「糖尿病患者」がいた!? 「贅沢もほどほどにしなきゃ。美食はいつの時代も病の原因」
OTONA SALONE / 2024年11月4日 15時31分
-
こうして「女性・女系天皇」はいなくなってしまった…宗教学者が指摘「女帝時代を終わらせたこの一族の罪」
プレジデントオンライン / 2024年11月4日 8時15分
-
「道長vs三条天皇」徐々に生じた"2人の大きな溝" 「一帝二后」を自ら主導した三条天皇の策略
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 7時50分
-
道長記した「御堂関白記」が"世界に誇れる"凄い訳 道長自身は後世に残すつもりはなかったが…
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 8時10分
-
「親ガチャで職業がほぼ決まる」ガチャの結果に不満を言う人はゼロだった⁉ 【平安時代の「仕事」】
OTONA SALONE / 2024年10月22日 11時1分
ランキング
-
1「トランプ関税」に強い警戒 APEC、自由貿易結束へ
共同通信 / 2024年11月16日 15時34分
-
2「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時5分
-
3「ポケポケ」はなぜ大人も"ドハマり”するのか? 類似ゲームが見逃した「快感」への強烈なこだわり
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
4【実録】コンビニで1000円分の「クオカード」を出したら、磁気エラーで使えないと言われた! 1000円は“無駄”になってしまうの?「使えなくなってしまう理由」「再発行の手続き」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
-
5危険運転やマナー違反だけではない LUUPが「悪目立ちする」存在になった2つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください