工房職人の技「金子眼鏡」高級ブランド化への軌跡 低価格チェーン隆盛の中で"逸品"を訴求
東洋経済オンライン / 2024年11月17日 7時30分
JEHの2025年1月期の通期予想は売上高149億6000万円(前期比10.6%増)、営業利益は43億円(同16.2%増)を見込む。営業利益率は約29%と驚異の高収益だが、1958(昭和33)年の創業当初は今と様相がまったく違っていた。
当初は家族経営の卸問屋で同業95~96位
創業時は家族経営の眼鏡卸問屋。鯖江にあった100前後の同業者では後発で当時の売上高は95~96位程度。公式サイトで「はじまりは最後列から」と記すほどの存在だった。
創業者・金子鍾圭氏の息子である金子真也氏は1981年に東京の大学を卒業後、父との約束を守り、帰郷して家業に入社する。そんな同社の成長要因は先見性と時代性にあった。
華やかな東京で時代の最先端に触れた後、ものづくりの故郷に戻った2代目は、卸売りの営業で各地に出向きながら、ある決意を持つ。自社オリジナルブランドの立ち上げだ。
「当時の業界はライセンスブランド全盛期でしたが、1987年に自社ブランド『BLAZE』(ブレーズ)をスタートさせました。幸い好評となり売り上げも拡大。10年後の1997年には『SPIVVY』(スピビー)という別ブランドを立ち上げ、こちらも成長しました。この2つのブランドが軌道に乗り、眼鏡卸問屋から製造販売業に進化したのです」(金子真也社長)
若い頃の金子氏の武器は営業でも培った「メガネを見る目」と「オリジナリティ」「感性」だったという。企画した自社ブランドが東京や大阪の個性的なセレクトショップで受け入れられ、BLAZEを愛用する芸能人が現れるなど人気が高まっていった。
時代性についても補足しておこう。セレクトショップの先駆者である「ミウラ&サンズ」が渋谷に開業したのは1975年で、2年後「SHIPS(シップス)」になった。「BEAMS(ビームス)」も同時期に創業しており、1980年代になると各地にセレクトショップが拡大した。
白山眼鏡店との縁
同社の進化の話を聞き、筆者はバッグ業界における吉田カバン(株式会社吉田)の例を思い起こした。吉田カバンは1962年に自社ブランド「ポーター」(PORTER)を立ち上げ、消費者に訴求してきた。同業他社が海外ブランドから認可を受けてライセンス商品を生産し、それを小売店が販売して発展した時代でも、ライセンス生産には関わらなかった。その結果、自社ブランドの存在感が高まった。
金子真也社長に聞きたかったことがある。大学を卒業して帰郷した前後、「白山眼鏡店」(はくさんがんきょうてん:本店は東京都台東区上野)をどう見ていたのか。
この記事に関連するニュース
-
メガネチェーンのビジョンメガネ PayPayポイント最大10%付与! 全国99店舗でキャンペーン開催
PR TIMES / 2024年11月8日 11時15分
-
自由が丘|エスプレッソとともにアイウェア選びを楽しめる「ロイドトウキョウ・パリ」の1号店
IGNITE / 2024年11月3日 18時0分
-
ニコン株を買い増すサングラス「レイバン」の正体 「時価総額16兆円の巨艦」が日本企業を相次ぎM&A
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 7時0分
-
眼鏡の「Zoff」が上場、競合上位3社で投資対象として魅力的なのはどの企業?
MONEYPLUS / 2024年10月24日 7時30分
-
ダイソー姉妹店のおしゃれな「パソコン周辺グッズ」3選 “330円ライト”など高コスパなアイテムがずらり【2024年10月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年10月23日 8時5分
ランキング
-
1「日本一短い地下鉄」なぜ誕生? “ほぼ名鉄”でも市営地下鉄な1駅路線ができたワケ 幻の延伸計画も
乗りものニュース / 2024年11月17日 7時12分
-
2「セブン&アイ」創業家の巨額買収を実現する"秘策" 常識的には難しい巨額MBOの突破口を考える
東洋経済オンライン / 2024年11月17日 10時0分
-
3山陽新幹線がもたらした2つの奇跡…「明太子」と「戦後の貧乏球団」の知られざる物語 全線開業からまもなく50年
まいどなニュース / 2024年11月16日 21時0分
-
4「命綱の82歳老母の年金がもうじき入らなくなる」20年以上無職の50歳息子が一転、月収20万円になれた裏技
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 10時15分
-
5「あれ、バス停が動いてる…」 都内のバス停がたった2mだけ移設 実は5年がかりの“快挙”なワケ
乗りものニュース / 2024年11月17日 9時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください