1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

妻との「永遠の別れ」男性が現実を受け入れるまで 「悲しいけれど」妻のいない人生を考えていく

東洋経済オンライン / 2024年11月20日 17時0分

大切な人の死によって失ったものと失っていないもの、自分の力で変えられるものと変えられないものがあるはずです。

まずは「自分にできること」と「できないこと」を区別してみましょう。そして、「できないこと」をやめること、あるいは人間の力ではどうしようもないことがあるという事実を認めて、「自分にできること」を考えてみましょう。

死は変えることのできない現実です。その現実をすぐには受けとめられないとしても、今の自分にできることに取り組み、主体的に生きることが大切だと思います。

先ほどの60代の男性は、こう話されていました。

「妻がいない人生なんて考えたことがなかった。だから、これからひとりでどう生きていくかを考えるには、少し時間が必要なんだ。

定年退職したらふたりで行ってみたいねって約束した場所がたくさんあったんだよ。しばらくはそれらの場所をまわりながら、これからの人生を考えてみようと思うんだ」

そう話される目は寂しげでしたが、少し輝いてもいました。

「まずどちらに行かれるんですか?」と尋ねると、「新婚旅行で行った指宿(いぶすき)温泉だね」と答えてくれました。

できることを模索していくなかで、気持ちに変化が生じ、新たな希望が芽生えることもあります。

亡き人がいない毎日を生きていく覚悟ができるようになる人もいれば、なかなかできない人もいます。

悲しみは乗り越えるものではなく、自分が生きているかぎり抱えていくものだと感じるようになるかもしれません。

悲しみはなくならないとしても、悲しみのいろや形は変わっていくものだと思います。

嘱託社員として働くことに

「もういない」という現実を見つめることで、悲しみがいっそう深くなることもありえます。

しかし、覚悟ができ、悲しみとともに生きていく方法を考えられるようになったりもするものです。

3カ月がたった頃、久しぶりに先ほどの男性が私どものところに来られました。九州の温泉地をめぐり、戻ってこられたそうです。

ひとり旅は寂しかったけれど、いつも奥様が一緒にいてくれるような気がしたことや、寂しさや苦しさは自分で抱えて生きていくしかないと気がついたことを話してくれました。

「これからは、これまで働いていた会社で嘱託社員として働くことにしたんだ」

こう決断された男性の言葉は、奥様がもういないということを受けとめ、これからの日々に希望を見いだそうとしているようにも思えました。

受け入れがたい現実に向き合うためには、準備のための時間が必要だったりします。

精神的にも身体的にも準備が整うときまで、あせらずに待つことも大事です。

(まとめ)「失ったもの」「失っていないもの」を考えてみる

坂口 幸弘:関西学院大学「悲嘆と死別の研究センター」センター長

赤田 ちづる:関西学院大学「悲嘆と死別の研究センター」客員研究員

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください