深刻なプラスチック汚染、生産自体に総量規制を 汚染研究の第一人者が期待する条約制定
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 8時0分
ポリプロピレンやポリ塩化ビニル、ポリスチレンといったプラスチックの生産を減らす必要があると私は考えている。こうした素材は、耐久性がないので添加剤なしでは製品として成り立たない。
ポリプロピレンはおもちゃや自動車部品などに使われ、かなり多くの添加剤が含まれている。塩化ビニル樹脂にはフタル酸エステルという添加剤が多く用いられていて素材を柔らかくする役割を果たしている。フタル酸エステルの健康リスクとしては、子どもの性的早熟や、性的成熟の遅れなどが指摘されている。
何を優先的に規制すべきかについては、研究者やメーカーなど立場によって異なるとみられるため、それを決めるための中立的な委員会を作るべきであると、科学者の連合である“The Scientist's Coalition for an Effective Plastics Treaty"では提案している。私もそのメンバーの一人である。
リサイクルでは問題は解決しない
――プラスチック製品にはさまざまなものがあります。どのような製品の生産や使用を優先して規制すべきでしょうか。
容器包装などの使い捨てのプラスチックにターゲットを絞って優先的に減らすことで合意を図るべきだ。使い捨てのプラスチックは環境中への流出の可能性が高いためだ。医療用途などと比べて不要不急のものも少なくない。
――日本政府は、生産制限そのものには消極的な一方、プラスチックのリサイクルの重要性をこれまで強調してきました。
懸念のある化学物質を含む製品をリサイクルすることには合理性がない。日本ではともすれば、「サーキュラーエコノミー(循環型経済)=リサイクル」として語られてきたが、国際的な認識は必ずしもそうではない。生産の総量を減らすことを優先し、どうしても必要なものについては有害な化学物質が検出されないように留意しつつ、リサイクルするといったことが重要だ。
廃棄物管理のヒエラルキーとして語られているように、まずいちばん上位に来るのがリデュース(削減)で、その次がリユース(再利用)、さらにその次にリサイクル、焼却による熱回収、埋め立てといった順序になる。
そして「拡大生産者責任」を徹底させ、メーカーが生産から消費、廃棄に至るプラスチックのライフサイクル全体に費用を含めて責任を持つようにすべきだ。
岡田 広行:東洋経済 解説部コラムニスト
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
プラ汚染対策、初の国際条約へ最終会合 規制は先送りか 25日開幕
毎日新聞 / 2024年11月24日 5時30分
-
人類脅かすプラスチック汚染に歯止めはかかるか 生産規制、問題プラ禁止めぐり条約交渉大詰め
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 8時0分
-
流出恐れプラごみ、50年に2倍 対策で9割減も、米研究
共同通信 / 2024年11月15日 4時0分
-
認知症リスクを遠ざける!脳に「ゴミ」をためない食べ方ルール7 脳のデトックスおかずレシピも
ハルメク365 / 2024年11月4日 11時50分
-
植物由来の次世代合成繊維PlaX(TM)が、世界最高水準の安全な繊維製品の証「エコテックス(R)︎スタンダード100」を取得
PR TIMES / 2024年10月26日 21時40分
ランキング
-
1標津川で「流された」男児が死亡 通報から3時間後に下流で発見
毎日新聞 / 2024年11月23日 20時56分
-
2石破首相、日朝首脳会談に意欲「会いもせず非難しても始まらない」…家族会は「タイムリミットがある」
読売新聞 / 2024年11月23日 19時13分
-
3斎藤元彦氏側が知事選で「広報全般を任された」会社に報酬支払い、SNSでは違法との指摘相次ぐ
読売新聞 / 2024年11月24日 1時20分
-
4神戸港沖合で貨物船と押し船衝突、押し船の3人投げ出され2人救助されるも1人死亡…1人不明
読売新聞 / 2024年11月24日 0時6分
-
5【裁判詳報】不可解な関係 20年にわたり売春の収入を”渡し続けた女”と”受け取り続けた女” 強盗致死事件 共謀はあったのか”渡し続けた女”が証言
RKB毎日放送 / 2024年11月23日 15時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください