今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
保有資産の中で、生活の予備資金・使う予定のある資金・緊急資金が備えられていれば、積み立て可能な金額をすべて投資してもよいでしょう。もし足りない場合は、積み立て可能な金額の中からこれらの資金を準備しつつ、積立投資もなるべく並行して行います。
現在の収入から支出を差し引いて、十分に積立投資ができる金額を捻出できればよいですが、毎月ギリギリの収支であったり、赤字の場合もあるでしょう。そのような人は一度支出を見直す必要があります。少なくとも手取り収入の5~10%は積み立てられるのが理想です。
●積立額は一定でなくてもよい
50代・60代は、収支の状況が変わりやすい年代です。余裕のあるタイミングでは積立額を多く、収支が厳しいタイミングでは少なくなるように計画を立てるほうがよいでしょう。
毎年の収支をシミュレーションし、それに合わせた積立額を設定すると、無理なく積み立てを続けやすくなります。状況が変わったら、積立額を変更する前提で、柔軟に考えておくことがポイントです。
目標額から決める
目標額から逆算し、積立投資に回す金額を算出しましょう。
「100歳まで暮らすためには1812万円足りない」という例に基づいて考えます。実際にはその額が一度に必要になるわけではなく、取り崩しながら使うはずです。
70歳から100歳までの間に月5万円取り崩すと1800万円になるので、これを目安に考えてみます。使っていないぶんは引き続き運用して増やすことができるので、70歳時点で1800万円の満額を用意できていなくても大丈夫です。
図は、70歳から100歳まで、年利回り5%で運用しながら月に5万円ずつ取り崩して使いたい場合、70歳までにいくら積み立てておけばよいかというシミュレーションです。
60歳から70歳まで積み立てる場合は、月々6万1093円投資すればよいということになります。
●老後資金の形成が目的なら投資信託だけで十分
50代・60代の投資初心者には、投資信託を活用した長期積立投資がおすすめです。新NISAで投資する目的が、老後の生活や趣味などのための資金づくりであれば、投資信託を活用するだけで十分です。
●投資信託のメリット
①少額で分散投資ができる
投資信託は、1万円程度(積み立ての場合はさらに少額から可能)から購入でき、その中で数十~数千の投資対象に分散投資されています。分散投資の効果で、個別に株式投資をするよりもリスクを抑えることができます。
この記事に関連するニュース
-
60歳、貯蓄0円からの老後資産作りは本当に可能なのか。3つのパターンを検証
MONEYPLUS / 2024年11月19日 7時30分
-
32歳・年収200万円アルバイト女性「収入が減ったときは、投資をしている場合ではないと焦った」それでも月3万円積立投資した結果は?
オールアバウト / 2024年11月11日 6時10分
-
50代でNISAを運用中。積み立ては「月3万円」だけど、定年後も続けるべき? 継続する場合の「注意点・ポイント」も解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 4時40分
-
こうすればフツーの会社員でも「新NISA枠1800万円で1億円」つくれる…ケース別・資産運用徹底シミュレーション
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 15時15分
-
50歳の会社員、「今から投資」はもう遅いですか? 息子が就職し「月6万円」の余裕が出ましたが、妻には「もう歳だから投資は危ない」と言われています。やはり堅実に“貯金”すべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 5時30分
ランキング
-
1斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
-
2歯磨きのあとに口をゆすいではいけない…毎日磨いているのにむし歯になる人がやっている「誤解だらけの習慣」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 6時0分
-
3ISSに到着したロシアの補給船「プログレスMS-29」で異臭と飛沫を確認
sorae.jp / 2024年11月25日 11時21分
-
4【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
5充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください