「起業したい会社員」は事業計画書なんかいらない 小さなお金で始められる起業でまず実務に慣れる
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 17時0分
起業を考える人の多くが気にするのは、「起業にはいくらのお金が必要か?」です。その答えは一概には言えません。開業資金の目安は「何をするのか」によって大きく異なります。会社を設立する場合や、人を雇う場合には、その分だけ必要な資金も増えます。
25年以上にわたり6万人超の「起業したい会社員」を支援してきたキャリアカウンセラーの新井一さんは、「最初はなるべくお金をかけないほうがいい」と助言しています。起業に対する具体的な考え方を、著書『起業神100則』より一部抜粋・再構成してお届けします。
小さな起業に「事業計画書」は必要?
金融機関から融資を受けるときに、必ず提出しなければいけないのが「事業計画書」です。またの名を創業計画書といいます。これがないと話になりません。
事業計画書は、業種によって書き方が若干異なります。事業内容や資金計画だけではなく、経営者のプロフィール、ビジョン、自社の特徴や強み、競合の状況や成長性、市場規模などの環境分析、さらにはマーケティング計画やリスク対策など、たくさんのことを記載します。それら全部を詰め込んで、金融機関に見せるのです。そうして金融機関の人たちは経営者の人間性や事業の採算性、持続可能性、整合性などを総合的に審査して、「この人ならお金を貸しても大丈夫だ」と判断できたら、融資をしてくれるというわけです。
ただし、借り入れをしないとか、誰からも出資を受けないとか、補助金や助成金を申請しない場合には、こういう「形式を重んじる書類」は不要です。「いやいや、どんな場合でも事業計画書は必須ですよ!」という専門家の方もいるでしょうが、私の考えは少し異なります。こういった書類を前にして手が止まるくらいなら、まずは動き始めることを優先してほしい。そして何より、こんな書類が必要になるような大規模な事業をいきなり選ばないでほしいのです。
実際のところ、この段階で作った書類や数字は、ほとんどの場合、想定通りにはいかないものです。作ったとしても、現状に合わせて定期的にアップデートしなければいけません。大事なのは、まだ何も始めていないときに書く「夢のような計画書」ではありません。実際に動き出してからの「現実的な資金繰り表」です。
多くの人は「夢のような計画書」を作ったことで満足してしまい、結局、二度と見ないなんてことになりがちです。だからこそ、融資を受けないのであれば、計画書作りに時間をかけすぎないようにしてください。
この記事に関連するニュース
-
居酒屋で「焼酎水割り」を注文したら”ほぼ水”の水割りでした。原価がかなり低いのではないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月11日 4時40分
-
ソニーが狙うKADOKAWAのコンテンツという"金脈" 出版だけじゃない高利益を生むもう一つの事業
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 15時0分
-
中小企業デットファイナンスの新潮流 第37回 融資可能額推定
マイナビニュース / 2024年12月6日 8時0分
-
リユース市場活況も「大黒屋」ひとり負けの謎…インバウンドの「爆買い」で急成長も今や“崖っぷち”3つのワケ
集英社オンライン / 2024年12月6日 7時0分
-
会社の「倒産リスク」を"見える化"する4つの方法 安全性は、会社の体つきと血液の流れをみる!
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時40分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
4昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
5焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください