1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

意外と知らないGoogleの「もうけの仕組み」を解説 トヨタの5倍、NTTの25倍!桁違いの費用とは?

東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時50分

P/Lに計上された研究開発費は、大きく「ヒト」(報酬費用)と「モノ」(減価償却費)に分けられます。当期は、前期から8357億円(15.0%)増加。増加分のうち、エンジニア等への報酬費用が4089億円(48.9%)、減価償却費が1018億円(12.2%)を占めています。

注目したいのは、報酬費用の中に、巨額の「株式報酬」(※4)が含まれている点です。革新的な製品やサービスを開発して会社の価値(時価総額)を上昇させるほど、個人の報酬が増加するスキームを作ることで、優秀なエンジニアを獲得するのと同時に、流出を阻止しようとする同社の狙いが感じられます。

※4 金銭ではなく、株式で支払われる報酬のこと。同社の株式報酬は「譲渡制限付き株式ユニット」(RSU)で、一定期間の継続勤務など、特定の期間や条件を達成した後に、株式を受け取る権利が付与される

《『100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2025』では、アルファベット<Google>のバランスシート、キャッシュ・フロー計算書、株価の変動についても詳しく分析しています》

佐伯 良隆:グロービス経営大学院教授(ファイナンス)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください