1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

改めて学ぶ・新NISAの「成長投資枠」上手な活用法 個別株式への投資にチャレンジすることも可能

東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時20分

投資による資産形成の必要性は高まっています(写真:beauty-box/PIXTA)

政府は「貯蓄から投資へ」を推進し、金融教育にも力を入れています。一方、現在の50代・60代は「お金は汗水垂らして働いて得るもの」「投資でお金を増やすのは抵抗がある」という価値観が根強い世代であるようにも思います。

近年の物価の上昇や、将来の年金給付額の減額見通しといった環境の変化に伴い、投資による資産形成の必要性は高まっています。このような流れを受け、投資の切り札として2024年1月から始まったのが、新NISAです。

これまで投資に無縁で過ごしてきた50代・60代の方にもわかりやすいように、新NISAの活用法とリスクについて『老後のお金の不安をなくす50代・60代からの新NISA』より、一部抜粋・編集してお伝えします。

成長投資枠の使い方

自由度の高い新NISAの成長投資枠は、さまざまな使い方があります。自分に合う方法で活用しましょう。

【図で見る】成長投資枠の使い方

●つみたて投資枠の延長として使う

成長投資枠も、つみたて投資枠の対象商品に投資が可能です。また、積立投資も可能です。つみたて投資枠の対象商品を年間120万円以上積み立てたい場合は、成長投資枠も活用しましょう。

●つみたて投資枠の対象外の投資信託を購入する

つみたて投資枠対象の投資信託は280本ほどですが、成長投資枠の対象は2000本以上あります。

金に投資する投資信託など、初心者に組み入れをおすすめしたい商品の中には、つみたて投資枠が使えないものもありますので、成長投資枠を利用して積立投資をしましょう。また、リスクが高めの投資信託で、攻めの運用を行うという活用方法もあります。

●タイミングを狙った購入をする

つみたて投資枠では、タイミングを狙って、一度に大きな金額を購入することはできません。そのため、相場が大幅に下落して「このタイミングでたくさん購入したい」という場合には対応できません。

その点、成長投資枠は年間240万円の範囲であれば、一度にまとめて購入することができます。つみたて投資枠で購入している商品が値下がりした時に、リバランスのために買い増す際にも活用できます。

個別株式への投資も可能

●個別株式への投資に挑戦する

成長投資枠では、新NISA口座を証券会社で設定している場合、個別株式への投資も可能です。投資信託よりもリスクは高いですが、うまくいけば、大幅な値上がり益も見込めます。

新NISAは値上がり益に対してすべて非課税になりますので、株式投資で上手に活用できれば、その効果は絶大です。個別株式への投資は、投資初心者向けとはいえませんが、単元未満株※であれば少額での投資も可能ですので、チャレンジしてもよいでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください