石破首相は地方創生でなく地方止血をやるべきだ 政策当局者の「大局観」は完全に間違っている
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 8時30分
そして、少子化対策。少子化を止めることは不可能だ。だから、子供を増やすことではなく、今いる子供たち、これから生まれてくる子供たちを守り、彼らをどう社会が育んでいくか、という考え方にするべきだが、いまだに子供の頭数を増やそうと全力で取り組んでいる。子供を増やす手を打つべき局面は30年前に終わったのだ。
「地方止血戦略」こそが正しい戦略だ
そして、何より、正しい大局観が求められているのが、地方創生戦略だ。
地方は、危機に瀕している。危機ではなく「すでに崩壊してしまった」、という判断が正しいかもしれない。それにもかかわらず、地方創生だ。名前が間違っている。地方止血戦略。それが必要なことだが、政治家も政策提言者も、現実逃避をして、創生という甘い言葉で夢を語ることだけが使命のように議論している。
書を捨てよ、街へ出よう。机上の空論は捨てよ、現実を見よ。東京の政策マーケット、コンサルタントを捨てよ、町・村に行き、僕らも彼らの寄合に参加しよう。
まず必要なのは止血だ。子供は生まれてこないから、出ていく人を減らす。東京へ留学した人を呼び戻す。各地域ではみんなやっている。
そのためには、子育て支援のためのバラマキ、移住のためのバラマキ、工場、コールセンター、データセンターの誘致では駄目だ。効果がないか、せいぜいA町とB町とC村で奪い合いをしているだけで、地方全体ではバラマキしただけ金(カネ)が出ていくだけだ。汎用性の高い、どこでもできる、奪い合わない仕組みが必要だ。そして、地方から人が流出する原因は、地域社会が若い世代、特に女性にとって生きにくい、息苦しい社会になっているからだ。
東京にあこがれるのは仕方がない。地方には遊ぶ場所がない、仕事がない。これはある程度、仕方がない。しかし、地域社会が閉鎖的な体質で息苦しい。外に出たい。だから、就学、就職というきっかけを利用して脱出する。
こちらのほうは、その地域自身の努力で改善可能である。バラマキでも誘致でもなく、これが最も効果的であり、本質的な対策である。地域社会の意識を変えることについては、今回はこれ以上議論しないが、最重要であることは忘れてはならない。
地方の医療と介護はどうすべきか
地方は危機、崩壊寸前、崩壊中だ。危機の時は原点回帰、最重要のものをまず守る。それを徹底する。最重要のもの、どの地域社会でも必需品であるものは何か。衣食住。その次は、医療、介護、教育だ。だから、この3つを徹底する。それが、苦しい局面、我慢の局面での長期的な回復戦略だ。
この記事に関連するニュース
-
12月11~12日「北九州ゆめみらいワーク2024」に出展
PR TIMES / 2024年11月19日 16時15分
-
半導体のラピダスはこのままでは99.7%失敗する 成功するためにはいったい何をすればいいのか
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
一般財団法人「地域・教育魅力化プラットフォーム」のコミュニケーション&ブランディング Headに、元スマートニュースの山口亜祐子氏が就任
PR TIMES / 2024年11月2日 17時40分
-
日本復活に「経済政策」は不要どころか、逆効果だ 石破政権が今本当にやるべきこととは何なのか
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 8時30分
-
老後の生活設計では「どこで、どのように暮らすか」を考えることが重要である。そのヒントとなる「地域包括ケアシステム」という仕組みとは
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月1日 8時20分
ランキング
-
1ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
2電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
-
31億円売れた“宇宙服素材”布団 厚さ「3センチ」で真冬越せる性能 どう開発した?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月30日 8時10分
-
4NY円、149円台後半=一時1カ月ぶり高値
時事通信 / 2024年11月30日 7時59分
-
5行列スキップ「ファストパス」飲食店で拡大!食材費や人件費の補填や、ドタキャン対策にも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください