1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

加齢による「関節の痛み」引き起こす2種類の筋肉 「使わない」のも「使い過ぎる」のも痛みの原因に

東洋経済オンライン / 2024年12月4日 7時0分

大丈夫。動かしていなかったところを、少しずつ、優しく動かしていくことで、ひざの痛みを軽くすることはできます。

「寿命」も「健康寿命」も縮めてしまう筋力の低下

関節痛がある人は、痛みを避けるために動かなくなりがちです。あなたは、そうなっていませんか?

でも、そのまま動かないでいると、体の活動量が減って運動不足になり、その結果、筋肉の力(筋力)が落ちます。弱くなってしまった筋肉は、「関節に適度な刺激を与えて、関節を守る」ことができなくなります。「関節を支える」ことも難しくなり、結果として関節痛がますます悪くなるという悪循環に陥ります。痛みから解放されるために、どうか筋力を落とさないでください。

筋力の低下は、関節痛であなたをつらくさせるだけではありません。筋力の低下は、あなたの「寿命」を縮めます。筋肉の量が減ると、さまざまな病気にかかりやすくなるからです。研究でも、筋肉量の割合が高い高齢者ほど、死亡リスクが低いことが報告されています。

筋力の低下は、あなたの「健康寿命」(健康上の問題による制限がなく生活できる期間)も縮めます。たとえば、筋肉が減ると転倒リスクが高まり、1度転ぶと寝たきりになってしまうこともあります。それで長生きができたとしても、「寿命」と「健康寿命」の差が大きくなるばかりです。

筋力の低下は、QOL(Quality Of Life:生活の質)も低下させます。関節痛がひどくなる、以前はできていたことができなくなり、いろいろなこと(身のまわりのこと、趣味、交友関係など)を諦めざるを得なくなるのです。

関節を守るのは"弱い負荷"をたくさんかける筋トレ

筋肉は、使わなければ衰えて、その筋力は弱くなる一方です。筋力が弱くなれば、そこにある関節に負荷がかかります。ダラダラ筋につながった関節は、悲鳴を上げることになります。

筋肉は、使い過ぎれば疲れていき、やがて壊れます。そうなっても、そこにある関節に負荷がかかります。クタクタ筋につながった関節もまた、悲鳴を上げることになります。

筋肉を使うにあたっては、「過不足」のどちらもダメなのです。筋トレで適切な範囲の負荷をかけることができれば、「ちょうどいい刺激」になって、筋肉は守られて、関節も強くなります。「運動習慣が健康にいい」ことは医学的にも検証されています。適度な運動をしていれば、筋肉や関節が適度に動かされます。適度に刺激を受けて強くなった筋肉や関節は、あなたの痛みを和らげていきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください