ディズニーで進む「デジタル音痴の排除」の真因 資本主義の加速で「機械が人を選ぶ」時代に?
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 8時40分
こうしたイメージから、客足が離れてしまったことは十分に予想できるだろう。
「ディズニーの若者離れ」報道も悪い印象を与えたか?
ファクトブックによれば、近年のディズニーリゾートは、40歳以上の来園者が増え、若年層の入園者が減っているというデータがある。
2019年3月には21.2%だった大人(40歳以上)の割合が2024年3月には33.2%と急増。一方で、大人(18~39歳)の割合は同期間で50.7%から41%と減少。中人(12~17歳)はほぼ横ばいだが、小人(4~11歳)も15.2%から13.4%と減少している。大人(18~39歳)の範囲が幅広いため断定的には言えないが、若年層の減少と高齢者層の増加が起こっている。
こうした高級化と若年層の客離れが、一部報道では「ディズニーの若者離れ」としてセンセーショナルな形で報道され、それらがどことなくオリエンタルランドの先行きの不透明さを表しているようにも思えてしまったのだろう。
もちろん、オリエンタルランドは企業であり、利潤を上げるために顧客の選択を行っているにすぎない。
ただ、どうしても「ディズニー=夢の国」という印象が強いこともあって、その落差が客足を遠のけたり、ひいては株価下落に影響を及ぼしたりしている印象が否めない。
「デジタル以外お断り」というもう一つの「選択」
ところで、こうしたディズニーのイメージ低下は「高くなって金持ちしか行けない」以外にも原因があるようだ。
それが、「スマホ使えないやつら相手にしてません」感だ。
Rょーへー(R)さんがXで「オリエンタルランド現地調査結果」としてまとめた長文には、「ほとんどすべての施設機能がアプリを使えることが前提になっている」という旨の記載があって、それが大きな反響を呼んでいた。
この投稿には、多くの賛同が集まった。ディズニーリゾートは今や、「デジタルに対応した人以外に優しくない」施設だと、どことなく思われているのだ。
確かに、ディズニーはコロナ以後、基本的には専用アプリが無ければ入場できないシステムに移行している(紙チケットもあるにはあるが、レアだ)。
アプリ上に表示されるチケットをかざさなければ園内に入れないのだ。レストランやショーの予約なども、このアプリを通してしかできない。
さらに「ディズニープレミアアクセス」はアプリ上でしか買えないため、キャッシュレス決済ができないとアクセスが難しい(まさに「プレミアアクセス」の名前通り)。
この記事に関連するニュース
-
【ディズニー】“大きな方向性は変えない” 1983年の開園から続くクリスマスイベントのこだわりを取材
日テレNEWS NNN / 2024年12月1日 7時10分
-
東京ディズニーリゾート内で販売 中身が漏れ出る不具合 ステンレスボトルを回収
チバテレ+プラス / 2024年11月27日 12時28分
-
オリエンタルランド、東京ディズニーリゾート販売の“3800円のマイボトル”回収 対象個数は4240個…… 「ご迷惑とご心配」
ねとらぼ / 2024年11月26日 17時12分
-
冴えない決算の「オリエンタルランド」、過去最高売上の「サンリオ」株価はどう動いた?
MONEYPLUS / 2024年11月7日 7時30分
-
東京で「お金のない若者」が排除され起きている事 ディズニーも高嶺の花、カフェすら混んで座れない
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 8時35分
ランキング
-
1新型コロナ治療薬「ゾコーバ」「ラゲブリオ」、妊娠可能性の女性は慎重に…厚労省が医師に注意喚起
読売新聞 / 2024年12月4日 21時31分
-
2「グレープフルーツ&薬の組み合わせはNG」って本当なの? 副作用のリスク増? 薬剤師が教える要注意食材
オトナンサー / 2024年12月3日 6時10分
-
352歳会社員、離婚して貯金ゼロに。3人の子どもの大学費用と、老後をどう乗り切ればいい?
オールアバウト / 2024年12月4日 22時20分
-
4革靴はもはや“絶滅危惧種”。なくなる前に買っておきたい「2つの名品」
日刊SPA! / 2024年12月4日 15時52分
-
5実在の事業者かたる人から電話→身に覚えのない“未納料金”を請求された…国民生活センター「詐欺」「支払ってはいけない」
オトナンサー / 2024年12月4日 20時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください