ベンツ、2635万円「ゲレンデのEV」で感じた別世界 EVの新たなベンチマークとなりうるクオリティ
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 9時0分
車両重量でみれば、G450dの2560kgに対してG580は3120kgと、実に560kgも重い。それでも、オフロード走行では重さを感じず、またノシノシと動くというイメージもなく、走り味はソフトでジェントルなのだ。
“軽い”とは決して言えないが、“重さを忘れてしまう”といった印象があるほど、扱いやすい。重たいクルマがありがちな、ギクシャクする感じが極めて少ないのだ。
4モーターでトータル432kW/1164Nm
本格的なオフローダーではこの夏、同じコースで三菱「トライトン」の試乗をしているが、G580の走行性能はトライトンとは“別次元”といった雰囲気すらある。また、別の場所で70/250/300と一連の「ランドクルーザー」シリーズに乗っているが、G580はこれらともまったく違う走行感がある。
G580はランクル300と同様にサスペンションストロークが大きく、ドライバーの目線がぶれにくい、いわゆるフラットライド感が強い。だが、クルマの上下動も含めて、クルマ全体の動きに対する電子制御のクオリティでは、G580がランクル300や250をしのぐ。
G580は、4輪それぞれに出力108kWのモーターを備え、トータルで最大出力432kW/最大トルク1164Nmを発揮。車体の中央下部に搭載するバッテリー容量は、116kWhとかなり大型だ。バッテリーパックについては、外部からの衝撃に対応して厚さ26mmのカーボンコンポジット素材を使うアンダーガードプロテクションを採用する。
また、G580はデフロック機能こそないが、Low Range機能があり、ギア比を1:11から1:21に切り替えられ、オフロード走行に対応する。さらに、オフロードクロール機能を搭載。これは時速4km、8km、12kmの3段階に設定可能で、この速度で走るように車両側が自動で出力を制御する。
このほか、深い水の中を走行するシーンも体験した。渡河性能は、G450dの700mmに対してG580は150mm増の850mmと、BEVモデルのほうが深い水深に対応する。電池パックのパッキンなどの精度を上げているため、ここまでの数字が実現できたという。
他のBEV製造メーカーの場合、開発段階で深い水の中を走行するシーンを公開することはあっても、「あくまでも災害時などの緊急的な対応」を前提としており、BEVにおける渡河性能といった表記をしていない。
各社の4輪駆動車の開発者らと意見交換をしていても、渡河性能を含めた本格的な4駆BEVの量産に向けたハードルは「極めて高い」という声を聞く。
この記事に関連するニュース
-
メルセデス・ベンツ、Eクラスのトップパフォーマンスモデル「Mercedes-AMG E 53 HYBRID 4MATIC+(PHEV)」
マイナビニュース / 2024年12月4日 19時34分
-
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
くるまのニュース / 2024年11月25日 22時10分
-
乗ったぞ電気のGクラス! AMGのG63より「G580」の方が欲しいと思えた理由
マイナビニュース / 2024年11月22日 11時45分
-
メルセデス・ベンツ、A クラス特別仕様車「Mercedes-AMG A 45 S 4MATIC+ Final Edition」
マイナビニュース / 2024年11月18日 19時3分
-
トヨタ新型「ランクルe」登場は? 新型「ジムニーe」は白紙に? 本格「フレームSUV」の課題とは… 悩みは「Gクラスe」が解決?
くるまのニュース / 2024年11月13日 7時10分
ランキング
-
1縮まない・伸びない「ニット」おうち洗いの"正解" 意外とやっている「NG行為」で寿命を縮める例も
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時50分
-
2カレーライス物価「370円」超えに庶民は悲鳴…値上げラッシュ再燃でエンゲル係数“爆騰”迫る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月12日 9時26分
-
3「ゴミ新人には、ニコニコしながら放置が正解」「下位2割は捨ててもいい」 漫画が描く、過激な上司の“指導論”にネット騒然
まいどなニュース / 2024年12月11日 20時0分
-
4Q. レンジは危険? マイクロ波の影響が心配です【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2024年12月11日 20時45分
-
5米軍嘉手納基地に「ハイスペックF-15」導入なぜ? 基地トップが初告白! 配備の“意味”を直に聞いた
乗りものニュース / 2024年12月12日 9時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください