ブルトレから新幹線まで「食堂車」黄金期の記憶 かつては全国を走っていた「鉄道の旅の楽しみ」
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 6時30分
この際に投入された0系の食堂車は当初、山側(富士山側)が壁を挟んで通路になっていたが、乗客から「せっかくの富士山が見えない」と苦情が寄せられたことで壁に窓を設ける改造が行われ、食事中に富士山の眺めが楽しめるようになった。
当時の食堂車は複数の会社が営業しており、日本食堂、帝国ホテル列車食堂、ビュフェとうきょう、都ホテルなど一流ホテルも参加して味を競っていた。時刻表には列車ごとの食堂車営業会社が明記されていて、乗客は好みの食堂車を選んで利用することもできた。
食堂車新時代、100系新幹線や「北斗星」
1985年10月1日、東海道・山陽新幹線のニューフェイスとして国鉄初の2階建て車を連結した100系が登場した。食堂車は2階建てとなり、車窓の風景をワイドに眺めながら食事が楽しめた。
筆者も国鉄時代の運行開始から「グランドひかり」の食堂車廃止まで「列車追跡」でルポを何度も担当した。
とくに印象深いのは2000年2月、同年春のダイヤ改正で廃止となる「グランドひかり」食堂車を取材した『鉄道ジャーナル』誌での博多―東京間のルポだ。食堂車に居続けてメニューをできるだけ味わうというミッションだったが、居合わせた鉄道ファンのグループの協力によって全メニューの取材が達成できたことは懐かしい思い出だ。
一方、それまでの食堂車が衰退する中で、JR発足後の1980年代後半から食堂車の代名詞となったのが寝台特急の豪華食堂車だ。
そのはしりとなったのは1988年3月、青函トンネル開業に合わせて上野―札幌間で運行を開始した「北斗星」で、JR東日本担当編成、JR北海道担当編成でそれぞれインテリアが異なる食堂車「グランシャリオ」を連結し、予約制でフランス料理のフルコースディナーや懐石御膳が味わえた。
1989年7月には大阪―札幌間を結ぶ「トワイライトエクスプレス」が営業運転を開始し、こちらも同じく予約制のフルコースディナーを味わえる食堂車「ダイナープレヤデス」を連結。さらに1999年7月には、オールA寝台2人用個室の「カシオペア」が登場し、2階建て食堂車では一流レストランの雰囲気を楽しめた。
筆者は2001年1月に『旅と鉄道』誌で「カシオペアの食を楽しむ」としてディナーと朝食を取材した。が、盛岡の手前で「奥中山付近豪雪で不通」の情報が入り、朝食は味わえたものの盛岡駅で昼過ぎまで停車。予定外の昼食は「炊き出し」のおにぎりが配られた。ディナーと朝食の取材自体はできたものの、その後新幹線で東京に戻ることになってしまった。豪華列車で炊き出しという、珍しい体験ではあった。
この記事に関連するニュース
-
いま振り返る、最終日・最終列車の表情『21世紀 夜行列車ラストラン総集編』 発売
PR TIMES / 2024年12月17日 13時45分
-
新幹線「のぞみ」自由席が減って割を食うのは誰 3両から2両に、全車指定席の列車も
J-CASTニュース / 2024年12月11日 12時10分
-
消滅寸前! 40年以上新造なしの車両とは? 東海・四国はすでに決別「JRよ、なぜ使わない」
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時12分
-
上京民が絶句「“短い”10両編成が参りま~す」 なぜ東京じゃ15両もフツーに? 列車の長さ、どう決まるのか
乗りものニュース / 2024年11月23日 15時12分
-
儲けは「食堂車の3倍」!? それでも鉄道の「車内販売」が廃れたワケ 駅弁がちょっと高い理由もここに?
乗りものニュース / 2024年11月23日 9時42分
ランキング
-
1カット野菜「100円の壁」維持に限界 キャベツ高騰の影響のほかにエネルギーコストや人件費が上昇
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月20日 17時3分
-
2シフトが埋まらない…神奈川の路線バス、深刻な運転士不足 一部は減便も
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月20日 23時30分
-
3自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
くるまのニュース / 2024年12月20日 5時50分
-
4申請しないと「1円ももらえない」年金の"正体" 要件さえ満たせば年間で約40万円もアップ!
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時35分
-
5吉野家はなぜ、「カレー」と「から揚げ」の専門店を始めるのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月20日 8時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください