暴落の予兆?バフェット「現金50兆円」確保の狙い マーケットをつぶさに分析して見えてくること
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 7時40分
著名投資家であるウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハザウェイが手元資金を増やしている。アップルやバンク・オブ・アメリカの株式を売却し、保有する広義の現金は2024年9月末で約50兆円に膨らんだ。なぜ「現金シフト」を進めるのか。金融アナリストの田渕直也氏に聞いた。
※記事の内容は東洋経済の解説動画『手元資金50兆円!バフェットはどう動く?』から一部を抜粋したものです。外部配信先では動画を視聴できない場合があるため、東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYouTubeでご覧ください。
アメリカの株価は割高
――バフェットの手元資金を増やす動きについてどう見ていますか。
手元資金は基本的に短期国債がほとんどだと思いますが、それ以外の債券を含めると総資産の50%超を占めている。株式から現金への非常に大胆なシフトだと思います。
現金にシフトしている大きな理由は、アメリカの株価が割高になっているという判断があること。もう1つ、金利が復活していることも大きな要因です。
――割高と判断できるのは、どういう理由からなのでしょうか。
判定基準はいろいろあると思いますが、バフェットがわりと好んでいるといわれてるのが、バフェット指数(当該国の株式時価総額÷当該国の名目GDP×100)と呼ばれるものです。この値が100を超えると危険といわれるのですが、今は210あります。
バフェットがどの基準を見て割高と判断してるかはわからないのですが、今の株式市場は経済規模に対して非常に割高だという判断はできます。
それから、株式と債券の利回りを比較したときにどちらが有利かを判断できる基準としてイールドスプレッド(株式益利回り-債券利回り)があります。
イールドスプレッドはいろいろな定義があって、人によって計算式も違うのですが、私がよく使っている指標は、S&P500の益利回り(PERの逆数)から債券利回りを引いたものです。
10年ものの債券で計算すると、マイナス1%程度になっています。株式投資の利回りが債券に比べて低くなっている、つまり割高になっているということです。マイナスになったのが22年ぶりなので、これも株価が割高になっているという判断基準の1つになると思います。
あともう1つ、私が個人的に株式の割高・割安を判定するうえで最も信頼性が高いと思っているのはCAPEレシオで、これはPER(株価収益率)の一種です。
この記事に関連するニュース
-
PERの高い株・低い株、どちらを買うべき?PER何倍なら割安?
トウシル / 2024年12月14日 22時1分
-
会社四季報で見るべきPERとPBR以外の株価指標 PBR革命の次は、PSR革命がやってくる
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 9時30分
-
バフェット氏の債券投資家への転向が意味すること
財経新聞 / 2024年12月7日 22時29分
-
【個別株を選ぶ前に!】プロが必ずチェックする20の情報とその見方
MONEYPLUS / 2024年12月7日 7時30分
-
ウォーレン・バフェットは「米国株売り、日本株の買い増し」を進めている?オマハの賢人に学ぶ「いやな相場」のしのぎ方【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 17時5分
ランキング
-
1ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
2台湾「ホンハイ精密工業」が日産の買収検討 日産はホンダと経営統合に向けて動き
日テレNEWS NNN / 2024年12月18日 21時32分
-
3日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り
くるまのニュース / 2024年12月18日 16時40分
-
4「企業文化が違い合わない」などの声も…ホンダと日産が経営統合で協議、2つのブランドはどうなる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 21時7分
-
5日経平均は2025年に4万5000円までスルスル上がる…経済評論家が「その後も長期的に上昇基調」と読む納得の理由
プレジデントオンライン / 2024年12月19日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください