金はまだ「買い」!2025年に3000ドル到達も "金利がつかない"のに金の価格が上がるワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時0分
日本銀行が17年ぶりに利上げを実施。「金利ある世界」が復活した。『週刊東洋経済』12月21日号の特集は「今さら聞けない金利の話」。金利上昇がもたらす企業や経済、生活への影響を分析。金利に関する“キホンのキ”も詳細に解説している。
本稿では「金利がつかない」のに、史上最高値の1トロイオンス2800㌦まで達した金(きん)について、急騰した背景や今後の予測を解説する。
なぜ金利のつかない金(きん)の価格がこんなにも上がっているのか。
2024年10月末にニューヨーク先物市場では、金の先物価格が初めて1トロイオンス当たり2800ドルを記録した。2023年末にはまだ2070ドル近辺だったので、年間最大の上昇幅は一時730ドルにも及んだことになる。
記録をさかのぼれる1975年以降の年間最大の上昇幅(当年最高値−前年終値)は、これまで、コロナ禍だった2020年の566ドル。今年の上昇幅がいかに大きいかが実感できよう。
突出した上昇となった2024年は緩やかな超長期上昇トレンドの頂上に位置する。2000年ごろの先物価格はまだ270ドル程度で、当時の価格が今に続く超長期上昇基調の始まりだ。
今年は年間最大の上昇幅730ドルを記録
2008年秋のリーマンショック直前に1000ドルに達し、その後やや反落するが、同ショック後には再び勢いを伴って上がり、2011年には1900ドルに至った。それから2019年前半まで大きなレンジで高止まりして、後半から再び上昇傾向が鮮明になる。
コロナ禍に入って2020年には初の2000ドルを達成。1900ドルを挟み高原状態が数年続いた後、2023年半ばから再び上昇が始まったのである。
これらの記録的な上昇を支える材料は決して1つではない。しばしば「有事の金」という言葉を見聞きするが、これは1970年代後半に生まれた過去の常識だと、筆者は認識している。
確かにあの時代はオイルショックなど、大規模な有事が同時発生し、一時的な急騰が起きた。1978年から1980年までの約3年間、上昇幅にすると、約700ドル(150ドル近辺から850ドル程度までの上昇)。世界を震撼させる有事が同時多発しても、数年間で700ドル程度しか上昇しなかった。
今起きていることは冒頭で述べたとおり、年初からの10カ月間だけで730ドルの上昇を実現している。超長期上昇トレンドは、およそ四半世紀にわたって継続中で、2000ドル以上も上昇している。これらの上昇が有事だけで起きていないことは明白だ。
代替資産や代替通貨、中国需要も
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ついに開始、日本版「信用スコア」の衝撃と不安 期待高まる一方、目的外利用などのリスクも
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 7時55分
-
2なぜ「古代魚」顔? 京王電車の新型デザイン決め手は… 設計担当者を直撃したら“ウラ話”聞けました!
乗りものニュース / 2024年12月20日 7時12分
-
3ヤマトと日本郵便「令和の大同団結」が泥沼化 「こねこ便」も火種に、日本郵便は訴訟の準備中
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 7時30分
-
4「主筆が筆を執りたくなるようなクルマづくり、人づくりに精進」…渡辺恒雄氏死去で豊田章男会長がコメント
読売新聞 / 2024年12月19日 23時0分
-
5田村秀男 お金は知っている 円安・ドル高が止まらない真の理由 米経常赤字を埋める資金、最大の出し手国が日本 流入額増えるほど円売り・ドル買いが盛んに
zakzak by夕刊フジ / 2024年12月20日 6時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください