1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「1000億円投資」ジャパネットが握る長崎の"命運" 異例の「民設民営」スタジアムに見る"究極の地元愛"

東洋経済オンライン / 2024年12月24日 12時5分

しかし現状では、集客はできているものの、まだ街としての収益性に繋がっていないそうだ。来年(2025年)は長崎スタジアムシティを「サッカーやバスケと関係なく、遊びに来てショッピングや食事をする場所として浸透させる」ことで、収益性を持たせたうえで集客を図り、2025年の黒字化に目途を付けたいという。

開業当時には9割程度の稼働率であったオフィス棟や、内装工事の遅れがあった飲食店テナントのスペースも、来年早々に入居の目途が立つなど、明るい兆しも見えてきた。あとは、これまで「コンサート」「大相撲」「アイススケート」などの開催実績がある「ハピネスアリーナ」で、安定してライブやMICE(会議などのビジネスイベント)を誘致できるかも課題だ。

「地方創生の成功例」になれるか?

人口約40万人の地方都市・長崎市で、長崎スタジアムシティが「地域の活性化」「スポーツビジネスの運営」「都市開発」を並行しつつ安定した収益を出すことができれば、多くの地方都市のモデルケースとなるだろう。

ここで全国に通じるノウハウを蓄積できれば、ジャパネットHDのスポーツ・地域創生事業は「第2の事業の柱」以上に化け、「北の街から南の街まで都市開発・地方創生のノウハウを届ける」会社に変貌を遂げるかもしれない。そういった意味で、長崎スタジアムシティの今後を、試金石として見守っていきたい。

また今後の集客、収益力向上のために、「V・ファーレン長崎」のJ1昇格は、何としてでも来年(2025年)に果たしたいところだ。チームのチャント(応援歌)を借りて言えば「フォルツァ長崎!見せてやれ、J1昇格!」といったところだろうか。

宮武 和多哉:ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください