年末年始で見直す!「我が家の子育てガイド」 夫婦間の「教育方針のすれ違い」を回避する
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 8時50分
ガイドラインとは、子育ての具体的な指針を示すものです。しかし、それは決して「こうしなければならない」という固定的な「マニュアル」ではありません。柔軟性を持ちつつ、家庭としての方向性を定める「地図」のような存在です。これを作ることで以下の効果が期待できます。
(1)親の安心感が向上する
日々の子育てで「これでいいのか?」と迷うことが減り、ストレスが軽減されます。特に夫婦間で方針が共有されていれば、親同士が安心感を得られるでしょう。
(2)家族全体の共通理解を促進
夫婦が一緒にガイドラインを作ること、時には子どもも入って作ることで、夫婦間や親子間での意思疎通が深まり、価値観のズレが少なくなります。
(3)柔軟性の確保
子どもの成長や家庭の状況に応じてガイドラインは年々修正されます。しかし、元となるガイドラインがあれば、そこから修正することができるため、柔軟に修正する姿勢ができます。
ガイドライン作成の進め方
ここでは、シンプルかつ実践的なフレームワークを4つのステップでご紹介します。
(ステップ1) 子育ての目的を設定する
まずは「我が家が目指す子育てのゴール」を話し合います。ゴールは18歳または20歳で設定してみてください。その段階でどのような子どもになってほしいでしょうか。〇〇大学に行ってほしいというような固有名詞が出てくるようなゴールではありません。人としてどのような人になってもらいたいか、その状態をイメージして出てくるゴールです。
例えば、次のような例が考えられます。
例)我が家の子育ての目的は、「自立と協調をあわせ持つ子」を育てていくこと。自分で考え、自分の力で道を切り開ける自立性と、他者と協力し、共存できる協調性をあわせ持つ子に育てていきたい。
これらの目的は、家庭ごとに独自のものを設定するといいでしょう。夫婦でアイデアを出し合いながら共通の目的を決めることが、ガイドライン作成の第一歩です。
(ステップ2) 3つの視点で具体化する
目的を設定したら、それを達成するための指針を以下の3つの視点から具体化します。
① 心(精神面)
・性格 子どもはどのような個性や特性を持っているか、それをどのように伸ばしていくか。
例)ゆっくりタイプの子なので、子どものペースに合わせて対応していき、無理がない程度に徐々にペースアップをしていく。
・自己肯定感 子どもが短所も含め今の自分を大切に思えるようにするために親は何ができるか。
この記事に関連するニュース
-
年末年始の9連休はどう過ごす?8割が「出かけない」 “我が家”の正月恒例行事いろいろ【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月24日 21時5分
-
「年末年始子育て家庭を応援!食品プレゼントキャンペーン」を実施
PR TIMES / 2024年12月20日 16時45分
-
「職歴書のアップデート」年末年始にお薦めの理由 年末年始の読書は"3つの分野"から選んでみよう
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 9時40分
-
発達特性のある子の親の8割が祖父母との関係に困惑。年末年始の帰省が楽になる心構えと準備『帰省にストレスを感じたら一番最初に読む本』
PR TIMES / 2024年12月17日 12時45分
-
年末年始の時間を活用して投資を始める7つのステップ
MONEYPLUS / 2024年12月14日 7時30分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
4「1億総推し活時代」ブームで増える"不安と悩み" 独自調査で判明した「10~70代」のリアルな本音
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時40分
-
5コロナ禍から大復活!? ANAホールディングスの今期の業績は…投資するなら「株式一択」なのか?
Finasee / 2024年12月27日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください