アインシュタイン「相対性理論」はなぜ凄いのか? 今こそ知っておきたい"超基本"をやさしく解説
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 11時0分
相対性理論の不思議さの原因は「光」にあります。光には「誰がどう見ても速度が変わらない」という不思議な性質があります。
たとえば、高速道路を走る2台の車があるとします。あなたは時速70キロで、その前を別の車が時速80キロで走っています。この場合、前の車は少しずつ遠ざかっていきますが、そのスピードは、「80-70=10」という簡単な計算からで時速10キロとわかります。
では今度は地球から宇宙に向けて光が放たれた場合を考えてみましょう。光の速度は秒速30万キロ。この光を秒速10万キロの宇宙船に乗って追いかけてみます。宇宙船から見ると、光の速度はどれくらいになるでしょうか?
今度は「30-10=20」で、秒速20万キロじゃないか? そう思いたくなりますが、なんと、光の速度は秒速30万キロのままなのです。
光の速度が変わらない理由は、誰にもわかりません。衝撃的ですが、実験結果から「光の速度は変わらない」と受け入れるしかないのです。
アインシュタインは「光の速度は絶対である」ということをスタートラインに設定して、あれこれ考えてみました。
そうして導かれたのが相対性理論で、そこから「光の速度ではなく、空間や時間が変化する」ということが明らかになりました。具体的には、「物体は動いていると、長さが縮み、時間が遅れる」ということが起きます。
空間や時間は、どこであっても、誰にとっても変わらないものかと思ったら、そうではなかったのです。「絶対的」なのは空間でも時間でもなく、「光」のほうだったのです。
光の速度は絶対なので、どんな物体も光の速度に到達することはできません。光の速度に近づいていくと、まるで体が重たくなったかのように加速されにくくなります。
「世界でいちばん有名な方程式」の意味
アインシュタインは、時間と空間の新しい性質だけでなく、「エネルギーと物質の特別な関係」も発見しました。その関係性を表したのが次の方程式です。
E=mc^2 ※^2は2乗の意味
これは、「世界でいちばん有名な方程式」と言われています。
「E=mc^2」は「どんな物体でも、存在しているだけでエネルギーをもっている」ことを意味しています。どんな人も、そこにいるだけでエネルギーに満ちた存在と言えるわけです。
たとえば、体重(質量)50kgの人は、450京ジュールというエネルギーをもちます。これは、マグニチュード9の地震2回分、雷だとざっと45億発分に相当するエネルギーです。
この記事に関連するニュース
-
「宇宙を作る」シミュレーション天文学への招待 第1回 第3の天文学である「シミュレーション天文学」とは?
マイナビニュース / 2025年1月31日 7時1分
-
偉大なる物理学者アルベルト・アインシュタインと自転車の意外な関係
バイクのニュース / 2025年1月12日 12時10分
-
古い建物を調べれば原始ブラックホールの痕跡が見つかるかも? ユニークな探索手法の提案
sorae.jp / 2025年1月9日 21時19分
-
110億年以上前の銀河の輝き ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“うみへび座”のアインシュタインリング
sorae.jp / 2025年1月8日 20時58分
-
65億光年先にまたたく単独の星を40個以上発見!ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡によって単独の星の観測記録を大幅更新
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください