人生がうまくいく人がやっている「割り切る」習慣 「年を取ると不幸になる人たち」の共通点とは?
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 18時0分
真面目な人や繊細な人ほど、人前に出ると緊張したり、アガってしまって、本来の実力を発揮できないことがあります。男女を問わず、こうした悩みを抱えている人はたくさんいると思います。
どうすれば緊張せずに、本来の自分でいられるのか? どうしたら焦らずに、本領を発揮できるのか? 精神科医の和田秀樹氏が、精神医学や心理学の視点から、新刊『仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく』をもとに、3回にわたり解説します。
人生がうまくいく人に共通するのは、自分にとって重要なものと、どうでもいいものを明確に分けて、大事なものにエネルギーを全集中していることです。
別の視点で見るならば、「割り切る」ことによって、自分の行動スタイルを決めている……ということになります。
私たちの日常には、「大事そうに見えて、実はムダなもの」と、「ムダに見えて、本当は大事なもの」がたくさんあります。割り切る習慣を持つことは、曖昧な視界をクリアにして、物ごとの優先順位を明確化することにつながります。
今は負けても、次に勝てばいい
仕事でミスをしたり、何かで失敗をすると、そこで歩みを止めてしてしまう人が少なくありませんが、うまくいく人は「今は負けても、次に勝てばいい」という発想をしています。
ミスや失敗を悔やむのではなく、「負けた後の一手が大事」と割り切ることによって、モチベーションを高めているのです。
「狸親父」と呼ばれた徳川家康は、決して戦いに優れた人ではありませんが、「どんな戦い方をするか?」よりも、「どう生き延びるか?」を優先的に考えることで、最後には天下を取っています。
どんなことでも失敗や負けは付きものですから、負けることを過剰に心配するのではなく、「負けた後にどうするか?」というソリューションを準備しておけば、次の戦いのチャンスが生まれます。
スキルに自信がなかったり、心配性な人ほど、「優秀な人だから、次の一手を考えられるのだろう」と思いがちですが、自分に自信が持てない人ほど、次の一手を事前に準備しておくことが大切です。ソリューションを用意しておけば、不安を感じるタスクに対しても、リラックスして向き合うことができます。
自分を「大きく見せよう」としない
人前に出ると、「自分を良く見せよう」とか、「少しでも賢く見せよう」としてしまう人がいます。
日本には、学歴や職業だけで、その人を「賢い」と見る風潮がありますから、それを期待しての行動ですが、仕事や人生がうまくいっている人は、自分の言動がそうした受け取られ方をしないように細心の注意を払っています。
この記事に関連するニュース
-
追い込まれて取り乱す人と平常心な人の決定的違い…和田秀樹「キレそうなとき唱えると効果的な5文字の言葉」
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 10時15分
-
「地元1位→桜蔭」浪人で変化した彼女の価値観 勉強できることに価値があると思っていたが…
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時30分
-
「緊張しやすい人」が心を落ち着かせる8つの対策 日常的な行動や考え方の「クセ」を見直してみる
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 18時0分
-
「緊張しない」「焦らない」「動揺しない」ベストセラー精神科医が教える「いつでも平常心でいる」ための37のコツ。『仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく』本日発売!
PR TIMES / 2024年12月27日 11時45分
-
流光七奈の12星座占い 【水瓶座】2025年の全体運・仕事運・恋愛運
CREA WEB / 2024年12月18日 18時0分
ランキング
-
1イトーヨーカドー茅ケ崎店が閉店 営業45年、数百人が集まり「ありがとう」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月5日 23時0分
-
2なぜ?「角が丸い」案内標識が最近増えているワケ 丸くする“メリット”とは?
乗りものニュース / 2025年1月5日 16時12分
-
3アクティビスト銘柄で顕在化する「後始末リスク」 手元資金が急減し、巨額還元の撤回も困難に
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 7時30分
-
42025年「注目の鉄道新路線」延伸や計画の行方は? 万博地下鉄と路面電車、新幹線計画はどうなる
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 6時30分
-
5東京メトロに短い「3両編成」が残るワケ もう必要なくない? 「1駅だけの支線」で未だ健在
乗りものニュース / 2025年1月6日 7時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください