「人はなぜ罪を犯すのか」一青窈が専門家に聞く 【前編】犯罪心理学者・出口保行さんを訪ねて
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 10時0分
2002年にデビューし、「もらい泣き」「ハナミズキ」などの大ヒット曲を世に送り出してきた一青窈さん。そんな彼女はデビュー前から困難な状況にある人たちに、歌の持つ感動を届けるチャリティライブ活動を続けている。全国各地へ足を運び、多くの方々と対話するうちに、難しい環境の中で育つ子どもたちとも出会う機会があり、一青さんは次第に、人がなぜ非行に走ってしまうのか、犯罪に手を染めてしまうのか、その理由についてもっと詳しく学びたいと考えるようになった。そこで今回、東京未来大学の副学長、こども心理学部の学部長・教授であり、犯罪心理学の専門家である出口保行さんへの一青さんによるインタビューが実現した。
*前後編でお届けします。後編はこちら
一青:学生時代に、森達也さんの『A』という、オウム真理教の内部から社会との関わり描いたドキュメンタリー映画を観る機会がありました。個人的にも身近で宗教に絡む不可解な出来事があり、宗教についてもっと勉強したいと思うようになりました。
そうこうしているうちに、いったい何が人を狂わせるんだろうと考えるようになり、罪を犯してしまう人の心理にも興味を持つようになったのです。出口先生は法務省にお勤めだったとき、鑑別所で直接犯罪者や非行少年に会ってリアルに話を聞く機会が多かったと伺いました。
宮城刑務所や東京拘置所などで、重大犯罪に手を染めた受刑者の心理分析もされたそうですが、そのような人たちはどこか"ボーダー"を越えてしまっている存在なのでしょうか。
出口:決して、そんなことはありません。よく「犯罪者って、どんな人なんですか」と聞かれるのですが、「犯罪者というのは、こういう人です」とは、決められないんです。私たちだって、今は「犯罪者」と呼ばれていなくても、いつ"橋"を渡って向こうに行ってしまうかなんて、誰にもわかりませんよね。
つまり、元から犯罪者という人間が存在しているわけではありません。もちろん重大な罪を犯した受刑者は、例えば金銭に対する感覚、友だちに対する感覚、男女の関係に対する感覚などが偏っている人は多いかもしれません。とはいえ、私たちだっていつ偏っちゃうかわからないわけです。
一青:そうですよね。ただ、いろいろ本を読んでいると、犯罪に手を染めてしまうのは、幼少期に成育環境が恵まれていなかった人が多いように思います。
この記事に関連するニュース
-
エリート家庭のお嬢様→少年院にも入る筋金入りのワル→“日本初の女ヤクザ”になった西村まこ(58)の壮絶人生「学校のテストは100点以外なら竹の棒で体罰」――2024年読まれた記事
文春オンライン / 2025年1月4日 6時0分
-
真面目な親が陥る"闇バイト"の温床になる子育て 親は子供にとって「指示役」になってはいないか?
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 9時20分
-
一青窈が問う「闇バイトや無敵の人」犯罪の深層 【後編】犯罪心理学者・出口保行さんを訪ねて
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 10時0分
-
「優花はどうしたら…」手紙に認められた後悔…でも取り返しはつなない 北海道事件簿2024
STVニュース北海道 / 2024年12月29日 9時13分
-
「“営業力”は少年院で学んだ」逮捕歴14回の元ヤンキーが経営者として成功、“超富裕層”になるまで
日刊SPA! / 2024年12月16日 15時48分
ランキング
-
1日本人の寿命を圧倒的に縮めるお馴染みの「食品」 うま味調味料を敬遠する人の大きな勘違い
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 9時30分
-
22025年「オールドメディアの衰退」は現実となるか 転換期の1年、起こりうることを未来予測しよう
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 7時30分
-
3デスクワークの効率を爆上げ「小型キーボード」 PCを買い替えても文字入力の感覚が変わらない
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 11時0分
-
4配偶者が亡くなってペアローンの残債がゼロになったが…その後降りかかる高額税負担の驚きの金額
プレジデントオンライン / 2025年1月4日 8時15分
-
5「日本一土地代が高い」新宿・歌舞伎町のバッティングセンターはなぜ潰れないのか? 店が語った驚異の「1日の来場者数」と営業理念
NEWSポストセブン / 2025年1月4日 16時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください