初詣の前に詳しくなる「教養としての日本の神様」 ビジネスに関わりのある神様を一気に紹介
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 19時0分
年末年始に神社に参拝に出かける方は多いでしょう。仕事始めの日に神社に商売繁盛などを祈願に向かうのが恒例という企業も少なくないと聞きます。
日本は八百万の神々と称されるようにたくさんの神様がいらっしゃいます。ビジネスに関する神様もたくさんおり、祈願に行くのであれば、商売全般に関わる神様と共に自分の仕事に関わりのある神様は知っておき、ご挨拶したいものです。
そこで、出雲観光大使であり『ビジネスエリートのための 教養としての日本の神様』(監修:國學院大學大学院文学研究科・神道文化学部教授の西岡和彦氏)の著者である深結(みゅう)氏に、ビジネスに関わりのある神様をご紹介していただきました。
商売繁盛の神様=大国主神(おおくにぬしのかみ)
神名の一部「大国」が「だいこく」と読めることから、室町時代以降、インド由来の仏教の守護神「大黒天」と習合し、七福神の一柱「大黒様」としても親しまれるようになった神様です。
出雲神話で兄弟の荷物を持ったことから大きな袋を担ぎ、江戸時代以降は米俵に乗って打ち出の小槌(こづち)を手にした商売繁盛の神様として崇められるようになりました。
須佐之男命(すさのおのみこと)の子孫で、地上世界の国造りをした神様です。国土を開発・経営し、医療や農作物栽培の技術を広め、温泉を発見するなど功績は多く、神徳も多岐にわたります。
天照大御神から派遣された武神に迫られて「国譲り」に応じ、自らは目に見えない世界を司る神となりました。毎年の旧暦10月に、大国主神が鎮座する出雲大社に全国の八百万の神々が集まって翌年の出来事を決める「神議(かみはか)り」が行われるとされることから、人と人、ものごとの縁を決める縁結びの神として崇められるようになりました。
ちなみに、大黒天は、インド・ヒンドゥー教のシヴァ神の別名マハー(大)カーラ(黒)が仏教と習合し、日本へ伝わった当初は憤怒の顔をした破壊と豊穣の神として信仰されましたが、やがて豊穣だけが残ってほほえみの表情となり、食べ物と財福を司る神となりました。
酒造の神様=大物主神(おおものぬしのかみ)、大山咋神(おおやまくいのかみ)、久斯神(くすのかみ)
第10代崇神(すじん)天皇が、大神(おおみわ)神社(奈良県桜井市)の主祭神の大物主神(おおものぬしのかみ)を大変敬い、神に捧げる酒を醸造する役に高橋活日(たかはしのいくひ)を任じたところ、一夜で美酒ができあがったことから、大物主神は酒造りの神として敬われるようになりました。高橋活日は杜氏の祖とされています。
この記事に関連するニュース
-
神秘的な雰囲気がただよう奥大和で、世界文化遺産に登録された“山岳信仰”の聖地をたどる旅へ【ディープな奈良の魅力に浸る】
CREA WEB / 2025年2月5日 11時0分
-
初詣、6割弱が「行っていない」 巳(へび)にまつわる神社仏閣に半数以上が「興味あり」 ~ 金運師がすすめる!「2025年の開運・金運神社TOP5」 ~
PR TIMES / 2025年2月4日 12時45分
-
日本酒発祥の地 “神々の国しまね” 新酒の季節、伝統ある味わい深い島根のお酒をご紹介
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
奈良・桜井~天理 神々が作った美酒×美味しいもん『おとな旅あるき旅』1月18日放送
PR TIMES / 2025年1月16日 11時45分
-
占い師が厳選した“縁切り神社”、依存解消や貧乏神との決別も叶える全国最強スポット5選
週刊女性PRIME / 2025年1月11日 6時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください