幸福度トップは東海地方!その背景にある価値観 全国の男女に聞いたアンケートで意外な結果が…
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 12時0分
結婚のきっかけや理由は十人十色だが、突き詰めると「幸せになりたいから」に尽きるだろう。もちろん、愛のない結婚生活になってしまったり悲しい別れで終わったりすることもある。
しかし、人はいつからでも何度でもやり直せる。それは、本連載「晩婚さんいらっしゃい!」に登場してくれたカップルたちの実例が示している。「今は結婚しない」という選択肢を含めて、それぞれのやり方で幸せになればいいのだ。
パートナーとの関係などについてのアンケートを実施
大手結婚相談所パートナーエージェントなどを運営するタメニーが興味深い調査を行っている。家族との関係、パートナー(配偶者・恋人)との関係、金銭面、仕事(働き方)、住環境、健康の6項目(各50点満点)について全国の20~60代の男女にアンケートして分析する「タメニー幸福度調査2024」だ。
全国平均は50点中25.07点。第1回である前年の25.18点よりわずかに低い結果となったのが世相を表している気がするが、もう少し細かく見ていきたい。調査を担当したタメニー広報の平田恵さんに話を聞いた。
――結婚相談所を運営するタメニーが結婚以外の要素も含めて幸福度を調査したのはなぜでしょうか。
弊社の企業理念は「よりよい人生をつくる。」です。幸せをつくるサービスを提供している会社として、「今の人たちはどういうことに幸せを感じているのか」をいろんな角度から調べて、その数字をちゃんと持っておいたほうがいいと考えました。定期的な調査と公表を続けることで、弊社の姿勢と取り組みをより多くの方に知っていただきたいという狙いもあります。
――6項目のうち、幸福度が最も高かったのは前回と同じく「家族との関係値」(31.69点)。最も低かったのは「金銭面」(20.22点)でした。
コロナ禍前には調査をしていなかったので比較はできませんが、コロナ禍で家の中で過ごす時間が増えて「やっぱり家族は大切だ」と改めて認識した人が多いのではないかと推察しています。物価高の中で金銭面での幸福度を上げるのは難しいことです。他の項目に比べると、(自分の振る舞いと気持ち次第である)家族との関係値は幸福度を上げやすいのかもしれません。
東海エリアは満ち足りている人が多い?
――エリア別では東海が6項目すべてでトップという結果が印象的でした。私は2012年に再婚して東京から愛知に引っ越したのですが、愛知には確かに満ち足りた感じの人が多いです。
この記事に関連するニュース
-
「婚活疲れ」8割超が実感 - 最も苦労していることは?【1000人調査】
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時8分
-
SMBCコンシューマーファイナンス調べ 結婚費用にいくらくらいかけた? 「結納式」平均44万円、「婚約指輪」平均34万円、「結婚指輪(2人分)」平均47万円、「結婚式・披露宴」平均196万円、「新婚旅行」平均60万円、「新生活資金」平均103万円
@Press / 2025年1月31日 15時30分
-
SMBCコンシューマーファイナンス調べ 「婚活疲れを感じる」婚活を行っている未婚者の80.6%、女性では86.8%
PR TIMES / 2025年1月31日 15時11分
-
「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実”
女子SPA! / 2025年1月25日 15時47分
-
経済産業省の「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に当社が採択
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください