「記憶力は才能」と思っている人に欠けた視点 東大卒の記憶力日本チャンピオンが教える実態
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 8時30分
「脳トレ」も同様です。脳トレをすると、記憶力や計算力などが高まります。脳トレはたくさんの種類がありますが、記憶力を高めたい人は、しりとりなどの自分の知っている知識を思い出す系の問題や、その場で何かを記憶してすぐに思い出すような単語記憶の問題をやるとよいでしょう。
間違い探しやストループなどは認知力向上に効果がありますし、数独やテンパズルのような計算を必要とする脳トレは計算力向上に大きな効果があります。普段から記憶力に関するトレーニングを行っている人は、脳が強くなっています。脳の〝基礎体力〟が上がっていくと、たくさんの英単語を覚えても疲れにくくなりますし、長い時間集中して勉強できるようになったりします。このような点も運動と全く同じですね。
筋トレをするとストレス発散になったり、自分に自信を持てるようになったりして精神面にも効果があります。脳トレも、やってみると頭がスッキリしたり、ひらめいたときに爽快感を感じたりします。反対に、体が慣れていないのにたくさん脳トレをやると、筋肉痛のように頭が重くなったり、人によっては熱が出てしまったりすることがあります。そのようなときは無理をせず、休むことが重要です。
脳トレをする人が勉強もビジネスも制す?
昔は、筋トレはスポーツ選手が競技で良い結果を出すためやケガを防ぐために行うものでした。あるいは、ボディビルダーなど筋肉自体で競うような人くらいしか筋トレをしていませんでした。しかし最近では、筋トレのメリットが浸透し、ビジネスパーソンから主婦や学生まで幅広い層の人が行うようになりました。街中にもさまざまな層の人をターゲットにしたジムが増えています。
東京のオフィス街を歩いていると、ワイシャツの上から見ても明らかに引き締まっているのがわかるかっこいいスーツ姿のビジネスマンも多く見かけます。
脳トレをすると(体形は変わりませんが)、能力が上がるだけでなく、自分の「頭」に自信が持てるようになるので、勉強やビジネスなどの知的活動に対する姿勢が変わってくることは間違いありません。私たちの社会生活はテクノロジーの進化により知的活動で溢れています。
筋トレは世の中に浸透しているのに、なぜ多くの人が脳トレをしていないのかが不思議です。これからは脳トレをする人が勉強でもビジネスでも有利になることは間違いないと思っています。多くの人が気づく前に、脳トレを始めて勉強やビジネスでライバルに差をつけちゃいましょう。
この記事に関連するニュース
-
和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
「東大卒記憶王」が伝授する"物忘れ"の解決法 「頭が悪いから」「もう年だから」は関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 16時0分
-
「東大卒記憶王」が教える20分のスゴイ勉強法 短い時間で区切って絶対ダラダラやらない
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 12時0分
-
ゲームで顔と名前が覚えられるようになる脳トレアプリ「カオナマエ」(β版)リリース
PR TIMES / 2024年12月30日 13時45分
-
"スマホいじり&ボーッと過ごす"で頭はヨボヨボに…記憶力日本一の達人伝授「ものを覚えるのに最適な場所」
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 8時15分
ランキング
-
1中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
2キャベツ1玉“1000円超え”も…2025年も値上げラッシュに 閉店危機の飲食店も
日テレNEWS NNN / 2025年1月7日 22時16分
-
3三井住友銀、初任給「30万円」 4万5000円上げ、人材確保
共同通信 / 2025年1月7日 19時42分
-
4なぜ、最低賃金ニュースは“経営者の悲鳴”ばかり? 労働者の声が消えるオトナの事情
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月8日 6時10分
-
5絶頂の転職エージェントが衰退する致命的構造 転職活動者にはおおむね好評でも気になる批判の声
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 10時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください