中国発・格安通販のユーザー層、何とも意外な実態 都道府県別の通販アプリ利用率ランキング
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 9時0分
中国発の格安通販サービス「Temu」や「SHEIN」が、圧倒的な安さを武器に世界中で利用者を急増させた。
【ランキング表】Amazonや楽天、TemuやSHEINなどの都道府県別アプリ利用率
ネット通販の王者であるAmazonに対して、挑戦者として中国系サービスが登場したこの構図は、動画配信の世界でYouTubeに対してTikTokが現れた状況を彷彿とさせる。アメリカではAmazonがTemuやSHEINに対抗する低価格ストアの展開を始めるなど、対抗姿勢を鮮明にしている。
日本でもTemuやSHEINといった格安通販サービスの普及は進んでいる。これらのサービスは日本国内のネット通販市場にどのような影響を与えるのだろうか。
本稿では、株式会社ドコモ・インサイトマーケティングが所有するdi-PiNK(*)のスマートフォンアプリログデータを用いて分析する。
利用者が急増するTemuとSHEIN
まず、Temu、SHEINのアプリの利用率(各月に1回以上該当するスマホアプリを利用した人の割合)の推移を確認しよう。SHEINの利用率は2022年8月からの2024年7月までの間に3.1%から6.3%へと、2年間で倍以上にも増加した。過酷な労働条件や有害物質の検出に関する報道もあり、8月から利用率が低下したものの、直近10月には5%以上に回復した。
Temuの普及はSHEIN以上のスピードだ。2023年7月の日本でのサービス開始から1年で利用率は4.7%にまで急上昇している。SHEINと同様に報道を受けた利用率の低下がみられるが、やはり直近10月には再び利用率が上昇した。
これらの格安通販サービスの普及が日本国内のネット通販市場に与える影響を検討するため、まずは各サービスがどのような層に普及しているかを見てみよう。各アプリの利用者の特徴を見るために、次の図で各アプリの利用者(2024年10月に1回以上利用した15~69歳)の平均年齢と女性構成比を示した。
Temuは楽天市場やUNIQLOとユーザー層が近い
各アプリの利用者の特徴からは、ネット通販は「①女性ミドル世代向けおトク通販」「②若年女性向けファッション通販」「③男性向け実用品通販」の3グループに分けられることが見えてきた。
①はTemuが普及しているグループで、女性の構成比が高く、利用者の平均年齢が高いことが特徴だ。楽天市場やUNIQLOもここに含まれる。新興サービスであるにもかかわらず、Temuの利用者の平均年齢が高いのは意外な結果だ。
この記事に関連するニュース
-
激安EC「Temu」、ベトナムでサービス一時停止に ベトナム当局が命令、自国企業保護との見方も
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 18時0分
-
少子化促進兵器なのか、危険な中国ネット通販! 子供用・乳児用製品から毒
Global News Asia / 2024年12月30日 12時0分
-
「地雷系」ファッションに勝機あり?越境EC「Temu」に夢展望が国内企業初出店!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年12月19日 20時59分
-
アマゾンがTemuとSHEINに反撃へ―中国メディア
Record China / 2024年12月18日 8時0分
-
アリババが「TAO」で参入、日本のEC市場が変わる?―中国メディア
Record China / 2024年12月16日 6時0分
ランキング
-
1「ヒートショック溺死」は愛媛、鹿児島、静岡に多い理由…「暖房をつけても足元が冷える部屋」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 18時15分
-
2為替相場 10日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月10日 6時0分
-
3船井電機の前社長側、親会社の民事再生法適用を申請
読売新聞 / 2025年1月9日 21時30分
-
4三菱UFJ銀でシステム障害、コンビニATMなどで現金引き出せず…数万件規模で振り込み滞留
読売新聞 / 2025年1月9日 20時44分
-
5セブン&アイ、24年度中に低収益事業や資産の整理を完了へ
ロイター / 2025年1月9日 16時39分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください