住宅ローン金利の上昇は年収増でカバーできるか 年収と金利の関係を徹底シミュレーション
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時50分
価格が高騰している局面では、住宅ローン減税をどれくらい受けられるかも住宅の購入のしやすさに影響してくる。
2024年時点の住宅ローン減税に関する要件では、新築住宅・買取再販住宅は省エネ基準によって3段階に分類されて適用額が異なっている。また、2024年からは省エネ基準に該当しない「その他の住宅」は、住宅ローン減税の適用対象外となった。
今回は、省エネ基準3段階のうち真ん中のレベルに該当する「ZEH水準省エネ住宅」を対象に、年収を1000万円に設定してシミュレーションした。結果、金利が0.5%のとき、住宅ローン減税「あり」と「なし」で住宅購入力に4.7%の差が生じた。
同様に、金利が1.5%のときには5.5%の差が出た。減税を受けられるかどうかのインパクトは金利水準が上がるほど大きくなることから、2025年はより一層、省エネ基準を満たした物件であるかどうかが、住宅の選択に影響を与える可能性が高まりそうだ。
2025年4月に新築住宅は省エネ基準適合が義務化される。住宅における省エネ性能への感度が年々高まっていくことが想定される。
これまでは価格の高騰が話題になることが多かった分譲マンションは、金利動向に加え、省エネ性能や子育てができる住環境であるかなど、住宅を選択する際に考慮すべき要因が増加していくだろう。
菅田 修:三井住友トラスト基礎研究所 上席主任研究員
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
固定金利と変動金利、どっちがトク?<7-2>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月10日 16時0分
-
長嶋修が語る「2025年不動産市場の行方と提言」 2025年注目は「セカンドベスト」の不動産
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 11時0分
-
一部の銀行は10月から「金利引き上げ」になったと聞きました。これから「住宅ローン」を組むなら「変動金利」と「固定金利」のどちらがおすすめですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月31日 4時0分
-
年収800万円・42歳サラリーマン「8,500万円・23区内新築マンション」ペアローンで購入を決めたが…計画破綻、まさかの理由に妻激怒
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月24日 5時15分
-
「住宅ローン金利」どこが安い?銀行別ランキング 金利が上昇しても、"変動一択"と言えるワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月16日 7時30分
ランキング
-
1ヤマハ発動機、27年ぶりに企業ロゴを刷新 デジタル活用を意識
レスポンス / 2025年1月10日 15時57分
-
2"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
3太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
4子どもに「デパコスほしい」と言われた親の"正答" 「小学生には早い」と怒る人に知ってほしいこと
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 9時0分
-
5長期金利、一時1.200% 13年8カ月ぶり高水準
共同通信 / 2025年1月10日 18時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください